Audalytic
Gustardの内部系ブランドと位置づけられるAudalyticは、ストリーマー/DAC/ヘッドホンアンプの統合設計で測定上透明域の仕様を手頃な価格で狙います。第三者の長期実測やサポート実績がまだ限定的である点は評価に反映しています。
概要
AudalyticはGustardの技術を手頃な価格帯へ展開する内部系ブランドとして紹介されており、現時点ではAK4499EX+AK4191とXMOS XU316を用いたAH90(ストリーミング対応DAC/ヘッドホンアンプ)が中心です。LANストリーミングとデスクトップ集約設計で、複数機器を置きたくない層を狙う実用志向のポジショニングです [3][2][4]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.7}\]広範な第三者ラボ測定はまだ多くありませんが、メーカー公開仕様ではライン出力でTHD+N ≤0.0001%(1kHz)、ダイナミックレンジ >127dB、SNR >126dB、クロストーク −125dB(1kHz)、周波数特性 20Hz–20kHz ±0.2dB、ヘッドホン出力でもDR >123dB/SNR >122dB、4.4mmで≤64Ω時およそ1Wを示します [1]。いずれも電子機器としては透明域に達する数値であり、公開データの性質(メーカー仕様)を踏まえ透明域ボーダー評価とします。ストリーミングはRoon ReadyではなくRoon Bridge/UPnP主体です [2][4]。
技術レベル
\[\Large \text{0.6}\]AK4499EX+AK4191、XMOS XU316、デジタル/アナログ分離や「CK01」系クロックなど、2024–2025年水準の堅実な統合で構成されます [2][4]。機能面(Roon Bridge、UPnP、AirPlayなど)やI/Oは充実しますが、技術的ブレイクスルーというより既存技術の巧みな実装に留まります [2][4]。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.9}\]AH90の代表的価格は599 USD(国内実売の一例:82,799円)です [2][9]。同等以上の機能・性能をより安価に満たす最安クラスとしてFiiO K15(549 USD)を採用します。K15はRoon Ready/AirPlay 2対応のストリーミング、デュアルAK4497S、最大3000mWのバランス出力を備え、ユーザー視点でDAC/ストリーミング/ヘッドホン増幅の実用性能が同等以上です [5][6][7]。
計算: 549 USD ÷ 599 USD = 0.916 → 0.9(小数第一位に丸め)。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.6}\]Gustard配下の新興ブランドであり、独立した長期信頼性データは限定的です。一方で正規小売の記載では2年保証が示されており、カテゴリ平均的なサポート水準と見なせます。ネットワーク機能のファーム更新性はありますが、更新頻度や長期方針は現時点で不透明です [6][2]。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.7}\]デルタシグマ系DAC、適切な電源/クロック設計、ストリーミングとHP駆動の統合によって測定上の透明域を狙う方向性は合理的です。オカルト主張を避け、実測に意味のある指標へ注力している一方、既存解の延長であることも事実で、革新性は中庸と判断します [1][2][4]。
アドバイス
一台でLANストリーミング/DAC/ヘッドホン駆動をまとめたい読者にはAH90は有力候補です。公開されているのは主にメーカー仕様ですが、その数値は電子系として十分に透明域に入ります [1]。Roon Ready認証や高出力を重視するなら、FiiO K15(549 USD)は機能面で同等以上かつ僅かに安価で、CP面の優位が明確です [5][6][7]。長期サポートの実績重視なら、フィールドデータの蓄積を待つ選択も妥当です。
参考情報
[1] Audalytic AH90 — 取扱説明書/仕様(device.reportミラー)。参照日 2025-08-21. https://device.report/manual/10601873
主要条件: THD+N ≤0.0001%(1kHz), DR >127dB, SNR >126dB, クロストーク −125dB(1kHz), FR 20Hz–20kHz ±0.2dB; HP出力 DR >123dB/SNR >122dB; バランス最大約1W(≤64Ω)。
[2] Aoshida-Audio — “Gustard Audalytic AH90 …” 価格 599.99 USD/Roon Bridge記載。参照日 2025-08-21. https://aoshida-audio.com/products/audalytic-ah90
[3] Headfonics — “Audalytic AH90 Review”(Gustardの内部ブランド表現あり)。2024-01-22(参照 2025-08-21)。https://headfonics.com/audalytic-ah90-review/
[4] HiFiGo — “AUDALYTIC AH90 AK4191+AK4499EX Desktop Streamer …”(仕様、Roon Bridge、XU316等)。参照日 2025-08-21. https://hifigo.com/products/audalytic-ah90
[5] darko.audio — “FiiO’s 549 USD K15 is an affordable streaming DAC & powerful headphone amplifier.” 2025-07-02(参照 2025-08-21)。https://darko.audio/2025/07/fiios-k15-is-an-affordable-streaming-dac-powerful-headphone-amplifier/
[6] Bloom Audio — “FiiO K15 Desktop DAC and Amp”(デュアルAK4497S、3000mW、Class-AB)。参照日 2025-08-21. https://bloomaudio.com/products/fiio-k15
[7] HiFiGo — “FiiO Launches K15 …”(Roon Ready/AirPlay 2記載)。2025-07-13(参照 2025-08-21)。https://hifigo.com/blogs/news/fiio-launches-k15
[9] Amazon.co.jp — “AUDALYTIC AH90 AK4191+AK4499 デスクトップDAC&ヘッドフォンアンプ” 価格例 82,799円(掲載時点)。参照日 2025-08-21. https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKX8L2NC
(2025.8.21)