Kefine

総合評価
2.1
科学的有効性
0.5
技術レベル
0.4
コストパフォーマンス
0.5
信頼性・サポート
0.5
設計思想の合理性
0.2

Kefineは中国発の新興IEMブランドで、低価格帯で実用機能を押さえた有線IEMを展開します。公開の第三者測定はまだ限定的なため、本稿では確認済み仕様と市場価格に基づいて評価しました。保証は販売店経由(例:Linsoulの1年・ケーブル3か月)です。

概要

Kefineは「手頃な価格で最良の価値を」とする方針を掲げ、ブランド名は創業者名“Ke”と“refine”の合成に由来すると公式サイトで説明しています [1]。製品は有線IEMに集中しており、Klean(シングルDD・交換式ノズル)、Delci(シングルDD)、Klanar(14.5 mm平面駆動)、Quatio(2DD+2BAハイブリッド)をラインアップ。参考価格はKlean 49 USD、Delci 75 USD、Klanar 119 USD、Quatio 129.99 USDです [2][7][8][9]。派手さより実用性と価格最適化を志向する姿勢が見られます。

科学的有効性

\[\Large \text{0.5}\]

現時点でKefine各機種の第三者測定公開は限定的です。代表としてKleanの公開仕様(有効帯域20 Hz–20 kHz、感度107 dB、32 Ω、0.78 mm 2-pin着脱ケーブル)を確認できますが [3]、これだけでは可聴差の裏づけとして十分とは言えません。透明域達成を示す詳細なFR・THD/IMD・個体差データの独立公開が揃うまでは、ポリシーの基準に従い0.5起点での配点とします。

技術レベル

\[\Large \text{0.4}\]

DLC振動板DDや交換式ノズルなど、業界で一般化した手法を適切に組み合わせる実装が中心です。特許や独自DSP等の強い技術差別化は公式情報からは読み取れず [1][2][3]、価格帯相応の堅実設計という評価に留まります。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.5}\]

分母は常にレビュー対象の価格です。代表機としてKefine Kleanの市場価格49 USD(日本国内実勢の一例:Amazon.co.jpで約7,200円)を採用します [2][10]。
比較対象(最安の同等以上)MOONDROP CHU II。10 mm DD、0.78 mm 2-pin着脱、実効20 Hz–20 kHz(IEC60318-4)、感度119 dB/Vrms、THD ≤ 0.5 % @ 1 kHz/94 dBと、ユーザー視点の機能は同等で公開スペックも十分です [5][6]。
価格根拠: CHU II 22.99 USD(公式)、Klean 49 USD(販売店)[6][2]。
計算(表示要件): 22.99 USD ÷ 49 USD = 0.4690.5(小数1位に丸め)。
※日本語記事では金額は円表記を基本とし、整合のためUSDを併記しました。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.5}\]

新興ブランドゆえ長期故障率等の客観情報は不足しています。販売店経由のサポート体制が基本で、例としてLinsoulはIEM本体1年・ケーブル/アダプタ3か月の保証を明示しています [4]。カテゴリ特性上、ファーム更新等は不要で、平均的評価の0.5としました。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.2}\]

価格最適化と実用機能に注力する方針は合理的です。一方で、可聴域での透明性や先端技術の実証を第三者測定で積極的に示す姿勢は現段階で見えにくく、技術進歩を牽引する設計思想とは言い難いです [1][2][3]。価格対効果は悪くありませんが、測定に裏付けられた優位性の提示が望まれます。

アドバイス

1万円前後の有線IEMを実用重視で選ぶならKefineは候補になります。とくにKleanの交換式ノズルは細かな音色調整に便利です。一方、最安同等の代替としてCHU IIなども強力で、同等の機能と十分な公開スペックをより低価格で得られます [5][6]。平面駆動(Klanar)に興味がある場合は、100〜130 USD帯の既存平面機と測定/価格の両面で比較してから選ぶと良いです [8]。

参考情報

  1. Kefine – 公式(ブランド概要・方針・社名の由来)。https://www.kefineelec.com/en/(参照 2025-08-27)
  2. LinsoulKefine Klean 商品ページ(存在・市場価格の代表例)。https://www.linsoul.com/products/kefine-klean(参照 2025-08-27)
  3. Headphone ZoneKefine Klean 仕様(20–20 kHz、107 dB、32 Ω、0.78 mm 2-pin)。https://www.headphonezone.in/products/kefine-klean(参照 2025-08-27)
  4. Linsoul – 返品・保証(IEM 1年/ケーブル3か月)。https://www.linsoul.com/pages/return-policy-and-warranty(参照 2025-08-27)
  5. MOONDROPCHU II 製品ページ(0.78 mm 2-pin、119 dB/Vrms、THD ≤ 0.5 % @ 1 kHz/94 dB、実効FR)。https://moondroplab.com/en/products/chu-ii(参照 2025-08-27)
  6. MOONDROP – 製品一覧(CHU II 22.99 USDの価格表示)。https://moondroplab.com/en/products(参照 2025-08-27)
  7. HiFiGoKefine Delci(MSRP目安 75 USD)。https://hifigo.com/products/kefine-delci(参照 2025-08-27)
  8. HeadfonicsKefine Klanar Review(価格 119 USD の記載)。https://headfonics.com/kefine-klanar-review/(参照 2025-08-27)
  9. HiFiGoKefine Quatio(初値 129.99 USD)。https://hifigo.com/products/kefine-quatio(参照 2025-08-27)
  10. Amazon.co.jpKefine Klean 国内販売の価格例(約7,200円)。https://www.amazon.co.jp/dp/B0DK51TH71(参照 2025-08-27)

(2025.8.28)