Moondrop

総合評価
4.1
科学的有効性
0.8
技術レベル
0.9
コストパフォーマンス
0.7
信頼性・サポート
0.8
設計思想の合理性
0.9

2015年創業の中国・成都に拠点を置くオーディオメーカー。「Chi-Fi」(中国製ハイファイ)の代表格として、Harmanカーブをベースとした科学的アプローチで高品質なIEMを低価格で提供。特にAria・Starfield・Blessing等の製品は世界的に高い評価を得ており、従来の価格帯の常識を覆す圧倒的なコストパフォーマンスを実現。Audio Precision APx555等の最先端測定機器を駆使した開発体制で、オーディオファイル層からエントリーユーザーまで幅広い支持を獲得しています。

中国 Chi-Fi IEM イヤホン コスパ Harman

概要

2015年にHerbert Zhengによって設立されたMoondrop Technology Co., Ltd.は、中国・成都を拠点とするオーディオメーカーです。当初は小規模なスタジオとして出発しましたが、現在では「Chi-Fi」(中国製ハイファイ)を代表する企業として世界20以上の国と地域で事業を展開しています。

同社はHarmanターゲットカーブに基づいたチューニングを採用し、Audio Precision APx555やB&K Type4128c HATS等の業界標準測定機器を使用して製品開発を行っています。Aria(8000円)、Starfield(11000円)、Blessing2(35000円)などの製品の測定データは、それぞれの価格帯における競合製品と比較して優位な特性を示しています。

科学的有効性

\[\Large \text{0.8}\]

Moondropは、測定データに基づいた科学的アプローチを徹底しています。同社の製品は、広く受け入れられているHarmanターゲットカーブに準拠するよう設計されており、この曲線は大規模な聴取実験に基づいて策定された科学的根拠を持つものです。例えば、Aria 2のTHD+N≤0.05%(@1kHz)という仕様は、可聴域を大幅に下回る歪み特性を実現しています。また、自社開発のLCP(液晶ポリマー)ダイアフラムは、理論的にも実測的にも低歪み特性を持つことが確認されており、その効果は多くの独立測定機関でも検証されています。

技術レベル

\[\Large \text{0.9}\]

同社は自社開発のLCP(液晶ポリマー)ダイアフラムを採用した10mmダイナミックドライバーを真鍮製音響キャビティと組み合わせて使用しています。マルチBAドライバーやハイブリッド構成製品では、クロスオーバー設計を実装しています。開発環境はAudio Precision APx555等の測定機器を備え、高精度3Dプリンティングとソフトウェアシミュレーションを使用しています。通信技術・設計分野で複数の特許を保有しています。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.7}\]

Aria(8000円)と同等の測定性能(THD+N 0.05%、感度122dB/Vrms、周波数特性20Hz-20kHz)を持つ最安製品が5600円で存在するため、CP = 5600円 ÷ 8000円 = 0.7。Starfield(11000円)と同等性能を持つ他社製品が7700円で販売されているため、CP = 7700円 ÷ 11000円 = 0.7。Blessing2(35000円)相当の性能を持つ競合製品が25000円で存在するため、CP = 25000円 ÷ 35000円 = 0.71。同社製品は従来の価格帯常識を覆す高いコストパフォーマンスを実現していますが、さらに安価な競合製品の存在により、この評価となります。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.8}\]

同社製品の市場投入から現在までの期間で、公開されているRMA(Return Merchandise Authorization)率や故障報告データは限定的です。製品保証期間は1年間です。グローバルなアフターサービス体制の拠点数は欧米老舗メーカーと比較して少数です。ファームウェア更新対応は上位価格帯製品に限定され、エントリーモデルではハードウェアのみのサポートとなっています。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.9}\]

同社はHarmanターゲットカーブに基づいたチューニングを採用し、測定データに基づく設計を行っています。各製品の価格帯に応じてドライバー構成とキャビティ設計を決定しています。Ariaの真鍮製キャビティは音響特性への影響を考慮した材料選択です。LCPダイアフラムの採用は、材料の物理的特性(低密度、高剛性)に基づく技術選択です。設計に非科学的要素は含まれていません。

アドバイス

測定データに基づく設計を重視するユーザーに適した製品ラインナップを提供しています。

  • 価格帯別製品: Aria 2(8000円)のTHD+N≤0.05%、Starfield(11000円)の感度122dB/Vrms、Blessing2 Dusk(35000円)のマルチBA構成が各価格帯で利用可能です。
  • 技術仕様: 周波数特性20Hz-20kHz、インピーダンス32-33Ω、感度122dB/Vrmsが標準的な仕様となっています。

正規代理店からの購入により、1年間の製品保証とアフターサービスが受けられます。

(2025.07.05)