3e Audio A5
PFFBとバランス入出力を備えるデュアルTPA3251ステレオアンプ。第三者測定で4Ω・0.1% THD+N時に約121W、低出力域でTHD+Nが−100dBを下回る透明性能を確認できました。
概要
3e Audio A5は、TI TPA3251×2のPBTL構成にPFFB(ポストフィルタ帰還)を組み合わせた完成品Class Dステレオアンプです。RCAとバランスXLR/6.35 mmコンボ入力、オペアンプ交換、ボリュームバイパス、オート電源など実用機能を装備し、38 V/5 A電源が付属します。バランス入力時は2〜16 Ωに対応します。
科学的有効性
\[\Large \text{0.8}\]独立測定で4Ω・0.1% THD+N時に約121W(両ch同時、XLR入力)を達成。THD+N対出力のカーブは低出力域で−100 dBを下回り、1 kHz FFTでも1 Wで約−100 dB、5 Wで約−104 dBと示されています。出力インピーダンスは十分低く、周波数特性は約20 Hz〜35 kHzで±0.5 dB(バランス時)。2 Ω動作も仕様上サポートされます。可聴域での透明増幅が成立する水準です。 [1][2][3]
技術レベル
\[\Large \text{0.6}\]主流のTPA3251をベースに、PFFB最適化、バランス入力、ボリュームバイパス、交換式オペアンプなどを整えた理詰めの実装です。革新的トポロジーではない一方、狙い(低歪・高ダンピング・素直なFR)と結果は合致しています。 [1][2][4]
コストパフォーマンス
\[\Large \text{1.0}\]バランス入力を備え、かつ「約121 W@4Ω・0.1% THD+N」と「低出力域でTHD+N −100 dB級」を同時に満たす完成品アンプで、A5(実売 240 USD/36,000円 程度、電源同梱)より安価な同等以上品は見つかりませんでした。
近いが届かない安価品の例:
- Topping PA5 II Plus(バランスTRS)は 約102 W@4Ω・0.1% で出力がA5より明確に低く(約−16%)、同等条件を満たしません。 [5]
- Fosi ZA3(バランス対応)は SINAD 約89 dB(公称)で、A5の−100 dB級歪み水準に達しません。 [6]
以上より、同等以上の安価代替が存在しないためCP=1.0 とします。 [3]
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.5}\]公式マニュアルに保証1年の記載があります。メーカー規模を踏まえるとサポート網は限定的ですが、保護機能やシンプルなClass D構成は信頼性面で有利です。 [1]
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.9}\]PFFB、高ダンピング、ボリュームバイパス、交換式オペアンプといった選択はいずれも測定で裏付け可能な合理的機能です。第三者測定がその効果(低歪・低雑音・線形性)を実証しています。 [1][2][3]
アドバイス
バランス入力と約120 W級の透明増幅を要件とするならA5が有力です。もしバランスや−100 dB級の歪要件が不要であれば、より安価な選択肢もありますが、いずれも本件要件を一部満たしません。
参考情報
[1] 3e Audio, 「A5/A7/A7 Mono User Manual (2024-11)」, https://www.3e-audio.com/wp-content/uploads/2024/11/A5_A7_A7-Mono-User-Manual_202411.pdf (2025年8月アクセス)。入出力、FR±0.5 dB、2–16 Ω、保証1年などを記載。
[2] Archimago’s Musings, “Part I: 3e Audio – A5 Stereo and A7 Mono… Features and initial measurements.” 2024年11月30日, https://archimago.blogspot.com/2024/11/part-i-3e-audio-a5-stereo-and-a7-mono.html
[3] Archimago’s Musings, “Part II: 3e Audio – A5 Stereo and A7 Mono… power, distortion, and the subjective.” 2024年12月11日, https://archimago.blogspot.com/2024/12/part-ii-3e-audio-a5-stereo-and-a7-mono.html (A5 ≈121 W @0.1% THD+N、THD+N最小値<−100 dB、価格約240 USD言及)。
[4] 3e Audio, “A5x A7x Series – Next-Gen PFFB Amplifier”, 2024年8月16日, https://www.3e-audio.com/finished-amp/a5x-a7x-series/
[5] Archimago’s Musings, “Part II: Topping PA5 Mk II Plus (PA5II+) Class D amplifier – power & distortion.” 2023年10月28日, https://archimago.blogspot.com/2023/10/part-ii-topping-pa5-mk-ii-plus-pa5ii.html (≈102 W @0.1% THD+N/4Ω)。
[6] Fosi Audio, 「ZA3 Balanced Stereo Amplifier」(公称値:SINAD 89 dB 等), https://fosiaudio.com/products/fosi-audio-za3-balanced-dual-mode-class-d-amplifier (2025年8月アクセス)。
[7] Benchmark Media Systems, “AHB2 Power Amplifier”(価格参考 3,499 USD), https://benchmarkmedia.com/products/benchmark-ahb2-power-amplifier (2025年8月アクセス)。
(2025.8.25)