AFUL Performer5
RLCネットワーク周波数分割と高精度3Dプリント音響チューブを採用した5ドライバーハイブリッドIEM。なめらかな音調と良好なパッシブ遮音を備えます。
概要
AFUL Performer5は1DD+4BA構成の5ドライバーIEMです。RLCネットワーク周波数分割、精密3Dプリント音響チューブ、エアプレッシャーバランス機構を組み合わせ、2022年後半に登場しました。価格は219.99 USD(目安32,890円)で、フラット寄りの聴きやすさとエンジニアリングを重視するユーザーを想定しています[1]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.6}\]公式仕様ではインピーダンス35 Ω、感度110 dB@1 kHz、5–35 kHz(定格帯域)、パッシブ遮音約26 dBが示されています[1]。独立測定(IEC-711準拠)では、8 kHz以降の不確かさを踏まえつつも概ね滑らかな周波数応答が確認されています[2]。一部の第三者所見では中域の歪み挙動に言及がある一方、比較可能なTHDデータの蓄積は限定的です[3]。遮音の強さと妥当な周波数応答により実用性は高いものの、総合的な測定裏付けは平均的水準と判断します。
技術レベル
\[\Large \text{0.8}\]電気的補正を伴うRLC分割・補正と、超長低音チューブ/中低音ダクトを含む高精度3Dプリント多経路で位相と帯域接続を制御し、エアプレッシャーバランスで装着圧を緩和しつつ低音の質感を狙います。いずれも汎用的なパッシブ分割・単純ボア構造を超える工夫です[1]。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.1}\]比較対象(同等以上かつ最安): 7Hz x Crinacle Zero:2 — 0.78 mm 2-pin着脱式の有線IEMで、ユーザー向け機能は同等、IEC-711ベースの周波数応答は現代的ターゲットに近く、音調の客観指標で劣りません[4][5]。
実勢価格: Performer5 219.99 USD(公式)[1]、Zero:2 24.99 USD(正規小売)[4]。
計算: 24.99 USD ÷ 219.99 USD = 0.1136 → 0.1(小数第1位丸め)。
独自技術や装着感に価値を見いだせばPerformer5の選択肢は成立しますが、「同等の機能・測定性能をより低価格で得られるか」という観点では、Zero:2が最安の該当例です。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.7}\]広範な致命的不具合は見当たりません。AFUL公式の掲載と販売店経由のサポートが基本で、主要小売でIEMは1年保証が一般的です[1]。樹脂筐体と2-pin採用など作りは標準的で、長期データは今後の蓄積待ちです。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.8}\]RLCによる電気的補正と精密チューブでの音響経路制御、装着圧のマネジメントという組み合わせは、ハイブリッドIEMで起こりがちな帯域接続や快適性の課題に直接アプローチするものです。ピークを抑えた滑らかな応答を狙う姿勢は合理的と評価できます[1][2]。
アドバイス
装着感と遮音を重視し、刺激の少ないバランス志向の音を好む方にPerformer5は適しています。一方、同等の機能・測定性能を最低コストで求める場合は、7Hz x Crinacle Zero:2が最安の実用解です。
参考情報
[1] AFUL Audio — 「AFUL Performer 5 IEMs(仕様・価格・技術)」https://afulaudio.com/products/aful-performer-5-iems(2025-08-15参照)
[2] Headphones.com(Precogvision)— 「Aful Performer 5 Review」(IEC-711測定の注意)https://headphones.com/blogs/reviews/aful-performer-5-review(2025-08-15参照)
[3] audio-sound(@ ear-phone-review)— 「AFUL Performer 5」https://blog.ear-phone-review.com/entry/AFUL_Performer_5(2025-08-15参照)
[4] Linsoul — 「7Hz x Crinacle Zero:2」(価格・仕様)https://www.linsoul.com/products/7hz-x-crinacle-zero-2(2025-08-15参照)
[5] Super* Review Squiglink — 「7Hz Zero:2(IEC-711周波数特性)」https://pw.squig.link/index.html?share=7Hz_Salnotes_Zero_2(2025-08-15参照)
(2025.8.15)