Audalytic AH90

参考価格: ? 89850
総合評価
3.7
科学的有効性
0.8
技術レベル
0.6
コストパフォーマンス
0.9
信頼性・サポート
0.6
設計思想の合理性
0.8

Audalytic AH90は、AK4499EX+AK4191とXMOS XU316を採用した有線LAN対応のストリーミングDAC/プリアンプ/ヘッドホンアンプ一体機です。公開仕様はS/N 126dB超、THD+N 0.0001%以下など透明域を満たしつつ、599 USD(89,850円)の価格帯で実用機能を統合しています。独立第三者の包括的測定は限定的なため、数値はメーカー仕様を明記して参照します。同等機能を持つFiiO K15(549 USD)の存在により、CPは0.9となります。

概要

Audalytic AH90は、デスクトップに収まる筐体にストリーミング受信(Roon Bridge/UPnP/AirPlay等)、USB/光/同軸/LAN入力、RCA/XLRライン出力、6.35mm/4.4mmヘッドホン出力を統合したオールインワン機です。内蔵DACはAKMのAK4499EX+AK4191、USBはXMOS XU316を採用し、PCM 768kHz・DSD512(USB/LAN)やMQAの再生に対応します[1][3]。実売は599 USD(89,850円)で、機能統合を求める実用志向ユーザー向けの選択肢です[2]。

科学的有効性

\[\Large \text{0.8}\]

公開されているメーカー仕様では、ライン出力の周波数特性20Hz–20kHz ±0.2dB、ダイナミックレンジ >127dB、S/N >126dB、クロストーク −125dB@1kHz、THD+N ≤0.0001%@1kHz、IMD ≈0.001%@−1dBFSと、当サイトの透明域基準(S/N 105dB以上、THD+N 0.01%以下 等)を十分に満たしています[1]。ヘッドホン出力は4.4mmバランスで最大約1W(64Ω以下)と記載があり、一般的なヘッドホンの駆動には十分です[1]。一方で、独立第三者の体系的測定(SINAD等)は未整備のため、本評価はメーカー仕様に基づく暫定値として0.8とします。第三者測定が公開され次第、反映して更新します。

技術レベル

\[\Large \text{0.6}\]

AK4499EX+AK4191の現行フラッグシップ構成とXU316 USB、LANストリーミング受信を組み合わせた堅実な実装です。入出力の充実と電源分離志向の構成は合理的ですが、特許や新規方式の明示は見当たらず、基本は確立技術の適切な適用に留まります[1][2]。革新的ブレイクスルーというよりは、安定した設計判断で必要機能をまとめた機種と評価します。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.9}\]

比較基準はFiiO K15(549 USD)です。K15はデュアルAK4497S、ギガビットLAN/2.4G/5G Wi-Fi搭載のストリーミング受信、プリアンプ/ヘッドホンアンプ統合、バランス出力最大3000mW@32Ωなどを備え、S/N ≥120dB、THD+N <0.00055%(メーカー公表値)と可聴透明域を満たす性能を提示します[4][5][6]。機能面(ネットワーク受信+DAC+ヘッドホンアンプ+プリアウト)と可聴上の測定性能は同等以上と判断できます。
AH90(599 USD)に対し、CP計算:549 USD ÷ 599 USD = 0.92 → 0.9(四捨五入)。よってスコアは0.9です。AH90の市場価格は599 USD(89,850円)であることを明記します[2]。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.6}\]

ブランドとしての長期RMA/MTBF実績はまだ乏しい一方、ファームウェア更新手順(USB-C経由での内部ストレージ書き換えモード等)が用意されており、機能修正の余地は確保されています[1]。保証期間は販売店により1年(Linsoul)または2年(ShenzhenAudio)と表記ゆれがあり、購入チャネル選定が重要です[2][3]。総じて平均的なサポート体制と判断し、0.6とします。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.8}\]

可聴上の透明域を満たす仕様を目標に、過度な神秘主義的要素を排した測定志向の実装と、デスクトップの実用要件(ネットワーク受信・入出力の網羅)を一体化した点は合理的です[1][3]。専用筐体での機能統合による設置簡便性と十分な数値性能の両立を評価し、0.8とします。

アドバイス

PCやNASからの有線LAN再生や、USB・S/PDIF含む多入力を一台で完結したい読者に適しています。メーカー仕様が透明域を満たす一方、第三者の網羅的測定は未整備のため、測定値重視の方は今後のデータ公開を待つ判断も妥当です。純粋なコスト最適だけを狙うなら、K15(549 USD)は同等の機能統合と可聴上十分な数値をより低価格で提示します[4][5]。ヘッドホン駆動力を重視する使い方でも、K15の高出力は有利です。逆に、AH90はシンプルな設置性と落ち着いた外観、LAN主体の据置運用を求めるケースで選びやすいです。

参考情報

[1] Audalytic, “AH90 Streamer & DAC & Headphone-amplifier — User Manual(仕様・更新手順・MQA記載)”, ManualsLib, https://www.manualslib.com/manual/3330345/Audalytic-Ah90.html (参照 2025-08-21)
主要仕様(抜粋): FR 20Hz–20kHz ±0.2dB, DR >127dB, S/N >126dB, Crosstalk −125dB@1kHz, THD+N ≤0.0001%@1kHz, IMD ≈0.001%@−1dBFS, 4.4mm最大約1W(64Ω以下)

[2] ShenzhenAudio, “AUDALYTIC AH90 AK4191+AK4499 Desktop DAC & Headphone Amplifier(価格・在庫・2年保証表記)”, https://shenzhenaudio.com/products/audalytic-ah90-ak4191-ak4499-desktop-dac-headphone-amplifier (参照 2025-08-21)

[3] Linsoul Audio, “AUDALYTIC AH90 AK4191+AK4499 Desktop DAC & Headphone Amplifier(ストリーミングプロトコル・保証1年表記)”, https://www.linsoul.com/products/audalytic-ah90 (参照 2025-08-21)

[4] FiiO, “Desktop DAC and Headphone Amplifier — K15 Parameters(性能・出力・S/N・THD+N)”, https://www.fiio.com/k15_parameters (参照 2025-08-21)

[5] What Hi-Fi?, “FiiO K15 is a versatile, feature-packed headphone amp and streaming DAC(価格549 USD、発売日)”, https://www.whathifi.com/hi-fi/dacs/fiio-k15-is-a-versatile-feature-packed-headphone-amp-and-streaming-dac (公開 2025-07-04・参照 2025-08-21)

[6] Residential Systems, “FiiO Launches K15 Desktop DAC and Headphone Amplifier(発売日・価格)”, https://www.residentialsystems.com/technology/audio/fiio-launches-k15-desktop-dac-and-headphone-amplifier (公開 2025-07-03・参照 2025-08-21)

(2025.8.21)