Behringer CX2310
基本的な機能と24dB/オクターブのLinkwitz–Rileyフィルターを備えた予算重視のアナログクロスオーバーで、エントリーレベル用途に合理的なコストパフォーマンスを提供します。
概要
Behringer Super-X Pro CX2310 V2は、24dB/オクターブのLinkwitz–Rileyフィルターを特徴とするステレオ2ウェイ/モノ3ウェイのアクティブ・アナログクロスオーバーです。XLR入出力、サブウーファー独立出力、25Hzローカット、世界対応電源(V2)を備えます。価格は17,731円(119 USD)で、バイアンプやトライアンプ構成の基本的な信号分割を低コストで実現したいユーザーを主対象とします。
科学的有効性
\[\Large \text{0.5}\]メーカー公表仕様(V2世代)では、フィルターはLinkwitz–Riley 24dB/oct、周波数応答は10Hz–60kHz(+0/−3dB)クラス、S/Nは出力により>95–97dB程度、インターチャンネルのクロストークも良好です[1][2][3]。理論的には合成特性が平坦で位相整合に優れる方式であり、目的(帯域分割)に対する科学的妥当性は確保されています。一方、網羅的な第三者測定(THD+Nの全帯域・全出力条件など)は限定的で、現状はメーカー仕様を基準とした暫定評価に留まります。
技術レベル
\[\Large \text{0.5}\]設計は状態変数型を用いたアナログLR24dBフィルターで、プロ用機器として標準的です。V2でスイッチング電源による100–240V対応など実用面の改良はありますが、アルゴリズムや制御手法で新規性は大きくありません。堅実な定番設計であり、技術的ブレークスルーではないと評価します[1][2]。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{1.0}\]同等以上判定の基準(要点):ステレオ2ウェイ/モノ3ウェイ、LR 24dB/oct、XLRバランス入出力、主要性能(S/N・THD+N・クロストーク)が同等以上。
これを満たす代表的比較対象は dbx 223xs で、同等の機能とLR24dBフィルター、THD+N <0.004%、S/N>94dB級を公表しています[5][6]。直近の一般販売価格は 269 USD です[7]。一方でより安価なRockville RX230は存在しますが、THDが0.02%級、S/Nやクロストークなどの数値もBehringer公表値に対して優位と断定できず、測定性能の同等以上を満たしません[8]。Nady CX-23SWは3ウェイながらフィルターが12dB/octで、基本機能(LR24dB/oct)要件を満たさないため比較対象外です[9]。
以上より、同等以上の最安製品がCX2310より安価には見つからないため、本機のCPは規定どおり 1.0 とします(CPはUSD基準で判定)。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.6}\]一般的なプロ用普及機としての堅牢性と最低限のドキュメント、世界対応電源、標準保証を備えます[1]。上位機ほどの長期サポート体制や冗長設計は期待できないものの、価格帯を踏まえれば実用面で大きな欠点は見当たりません。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.6}\]明確な目的(帯域分割)に対し、理にかなったLR24dB/octと必要十分な入出力・保護機能を、低価格で提供する方針は合理的です。測定での透明度を突き詰める思想ではないものの、用途適合性とコスト最適化のバランスは取れています。
アドバイス
PAや小規模施設、教育用途などで「安定した帯域分割」を低コストに求める場合、CX2310は適切です。サブウーファー出力と位相/ミュート操作も現場調整に有用です。一方で、より厳密な測定性能(THD+NやS/Nの余裕、クロストークの更なる低減)や長期運用の堅牢性を優先するなら、dbx 223xs等の上位機を検討すると安心です。
参考情報
[1] Behringer — Product | CX2310(V2製品ページ), https://www.behringer.com/product.html?modelCode=0819-AAG (アクセス日: 2025-08-22)
[2] Behringer — SUPER-X PRO CX2310 User Manual(旧版マニュアルPDF), https://www.bhphotovideo.com/lit_files/84882.pdf (アクセス日: 2025-08-22)
[3] Gear4music — Behringer CX2310 V2 Pro Super-X Crossover(V2仕様まとめ), https://www.gear4music.com/us/en/PA-DJ-and-Lighting/Behringer-CX2310-V2-Pro-Super-X-Crossover/2L8L (アクセス日: 2025-08-22)
[4] Sweetwater — Behringer Super-X Pro CX2310 V2(価格・在庫), https://www.sweetwater.com/store/detail/CX2310v2–behringer-super-by-pro-cx2310-v2 (アクセス日: 2025-08-22)
[5] dbx — 223xs 製品ページ, https://dbxpro.com/en-US/products/223xs (アクセス日: 2025-08-22)
[6] Harman Audio — dbx 223xs Specs(THD+N/Dynamic Range), https://www.harmanaudio.com/signal-processors/223XS.html (アクセス日: 2025-08-22)
[7] Sweetwater — dbx 223xs(価格), https://www.sweetwater.com/store/detail/223XS–dbx-223xs (アクセス日: 2025-08-22)
[8] Rockville — RX230(2-Way Stereo/3-Way Mono, 公称THDやS/N記載あり), https://www.rockvilleaudio.com/rx230/ (アクセス日: 2025-08-22)
[9] Nady — CX-23SW Owner’s Manual(12dB/octの仕様を確認), https://www.adorama.com/col/productManuals/NACX23SW.pdf (アクセス日: 2025-08-22)
(2025.8.22)