Bowers & Wilkins ASW610

参考価格: ? 150000
総合評価
2.8
科学的有効性
0.5
技術レベル
0.6
コストパフォーマンス
0.5
信頼性・サポート
0.8
設計思想の合理性
0.4

密閉型10インチ/200WクラスD。公称±3 dBは27–140 Hzで、サイズ相応の帯域は確保しつつ最大出力や機能の新しさで最新機種に見劣りします。実売1,000 USDの本機に対し、等価以上の代替が501 USDで入手可能なためCPは0.5です。

概要

ASW610は、密閉(クローズド)型エンクロージャーに250 mm(10インチ)ロングスロードライバー200 WクラスDアンプを組み合わせた小型パワードサブウーファーです。メーカー公称の周波数レスポンス(±3 dB)27 Hz–40/140 Hz(可変)、−6 dBで20 Hzまで拡張設定が可能です。外形310×310×347 mm/12.5 kg。米国直販価格は1,000 USDです。国内実売は9〜10万円台の例が確認できます。 [1][2][8]

科学的有効性

\[\Large \text{0.5}\]

第三者の包括的計測(CEA-2010の最大音圧や歪率カーブ)は不足しているため、現時点ではメーカー公開値に基づき評価します。密閉型で±3 dBが27 Hzまで届く点はサイズ相応で妥当ですが、最大出力は大型/ポート型に劣ることが想定されます。独立計測が得られ次第、数値を反映します。 [1][2]

技術レベル

\[\Large \text{0.6}\]

ロングスロー10インチ+クラスD、位相/ローパス/拡張設定などの基本機能は適切です。一方で内蔵DSPやアプリ制御、パラメトリックEQといった近年一般化した機能は非搭載で、設計は保守的です。 [1]

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.5}\]

等価以上で最も安価な代替RSL Speedwoofer 10S MKII。同等の10インチ構成で、LFEモード22 Hz(公称)400 W RMSワイヤレス受信機内蔵など機能・性能が同等以上です。直販の現行価格は501 USDを確認。 [5][6]

計算の明示(最安等価品 ÷ レビュー対象)
501 USD ÷ 1000 USD = 0.501 → 0.5(小数第1位で丸め)。

等価以上と判断した根拠:公称低域限界が深い(22 Hz vs 27 Hz)定格出力が上、本体サイズや用途が近く、第三者記事による性能確認もあるため。国内入手価格が不明なためCP算出はUSDで統一しました。国内の代表的なASW610実売例:89,244円(参考)。 [4][5][6][8]

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.8}\]

Bowers & Wilkinsはアクティブ機器(パワードスピーカー/サブウーファー)に2年保証を案内しています(パッシブは5年)。グローバルな販売/サービス網と取扱説明書の充実も確認でき、信頼性は平均以上と判断します。 [2][3]

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.4}\]

密閉型採用や過度なオカルト主張を避ける姿勢は合理的です。一方、1,000 USD級で内蔵DSP・アプリ調整を省く構成は、現代の実使用(設置補正)での有効性を考えると費用対効果が低く、同価格帯の最新機と比べ改善余地が残ります。 [1]

アドバイス

小〜中規模の部屋で量感より制動感を重視する構成、あるいは2台運用でのフラット化を狙う用途に適します。価格や機能重視ならRSL Speedwoofer 10S MKII(安価かつ深い拡張)や、SVS SB-1000 Pro(シールド12インチ、20–270 Hz ±3 dB、アプリ/DSP搭載、目安599 USD)も検討をおすすめします。 [5][6][7]

参考情報

  1. Bowers & Wilkins — 「ASW610(製品ページ・仕様/価格)」 https://www.bowerswilkins.com/en-us/product/subwoofers/asw-series/asw610/150059.html (参照日 2025-08-26)
  2. Bowers & Wilkins — 「ASW608/ASW610/ASW610XP 取扱説明書(PDF)」 https://www.bowerswilkins.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-bowers_northamerica_shared/default/dwb612ea32/downloads/asw608-asw610-and-asw610xp-manual0.pdf (参照日 2025-08-26)
  3. Bowers & Wilkins — 「保証」※アクティブ機器は2年 https://www.bowerswilkins.com/en/support/warranty.html (参照日 2025-08-26)
  4. Rogersound Labs — 「Speedwoofer 10S MKII」 https://rslspeakers.com/products/rsl-speedwoofer-10s-mkii (参照日 2025-08-26)
  5. Rogersound Labs — 「Speedwoofer 10S MKII ランディング」(価格501 USD、22 Hz表記) https://rslspeakers.com/pages/landing-page-10s-mkii (参照日 2025-08-26)
  6. Audioholics — 「RSL Speedwoofer 10S MKII Sub」 https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/rsl-10s-mkii-sub (参照日 2025-08-26)
  7. SVS — 「SB-1000 Pro Subwoofer」(20–270 Hz ±3 dB、DSP/アプリ) https://www.svsound.com/products/sb-1000-pro-subwoofer (参照日 2025-08-26)
  8. アバック — 「ASW610 販売価格(例:89,244円)」 https://www.avac.co.jp/buy/products/detail/8409 (参照日 2025-08-26)

(2025.8.26)