Bowers & Wilkins DB2D

参考価格: ? 522500
総合評価
3.9
科学的有効性
0.6
技術レベル
0.8
コストパフォーマンス
1.0
信頼性・サポート
0.7
設計思想の合理性
0.8

10 Hz(−3 dB)までの低域延伸を公称するデュアル10インチ密閉サブ。同等性能でより安価な完成品が見当たらず、客観比較上は強い価値を示します

概要

Bowers & Wilkins DB2Dは、デュアル250 mm(10インチ)Aerofoilコーンをバランス型プッシュプッシュ構成で搭載し、1,000 WのClass-Dアンプとアプリ連携のルーム最適化(BT-LE制御)を備えるプレミアム密閉サブウーファーです。XLR/RCA入力などの実用的な接続も備え、音楽・シアター双方での高精度な低域再生を狙います [1]。

科学的有効性

\[\Large \text{0.6}\]

メーカー資料に−3 dBで10 Hz(100 Hz基準)、−6 dBで8.5 Hzの帯域仕様が明記され、デュアル対向配置により筐体振動の抑制が図られています [1]。サイズを考えると非常に野心的なスペックです。一方でDB2Dの包括的な第三者測定(CEA-2010等による帯域別最大出力やTHD)は広く公開されていません。可聴上の有意差を裏付ける独立測定の不足を踏まえ、本評価はやや保守的としています。

技術レベル

\[\Large \text{0.8}\]

高剛性Aerofoilコーン、バランス型デュアル構成、DSP補正とアプリによるセットアップ、1,000 W級Class-Dなど現代的技術を適切に統合しています。ユーザー向け詳細DSPがより豊富な競合もありますが、基礎設計は理にかなっています。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{1.0}\]

日本参考価格の目安:522,500円(PB仕上げの標準価格掲示のある国内正規店例を参照)/米国価格 5,400 USD [2][8]。
同等以上の要件(電源内蔵・EQ/アプリの利便性を維持しつつ、−3 dBで10 Hz級の低域延伸)でより安価な完成品を調査しましたが、現時点で確認できませんでした。

  • SVS SB-3000は公称18–270 Hz(±3 dB)で10 Hz帯の−3 dB延伸は満たしません [3]。
  • KEF KC9211–200 Hz(±3 dB)/2,499.99 USDで近い性能ながら、10 Hz(−3 dB)には到達せず等価と判断できません [4][5]。
  • JTR Captivator 2400-ULF±3 dB 12–165 Hzで超低域出力の実測が強力ですが、−3 dBの下限は10 Hz未満に届かず設計規模も大きく異なります [6][7]。

以上より、要求性能(−3 dBで10 Hz級)を満たす完成品として、より安価な選択肢が見当たらないため、本件のCPは1.0とします。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.7}\]

Bowers & Wilkinsはグローバルな販売・サービス網を持ち、工作・外装品質も高水準です。DBシリーズのファームウェア更新方針は明確な公開情報が少なく、長期的な統計(MTBF等)も未公開のため、評価は業界標準相当としました。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.8}\]

測定可能な超低域延伸筐体反力の相殺ルーム最適化といった可聴差に直結しやすい要素に投資しており、方向性は一貫しています。

アドバイス

コンパクト密閉で−3 dB時10 Hz級を求め、アプリでの導入・最適化を重視する方には第一候補です。価格重視で到達帯域を11–18 Hz級まで緩められる場合はKEFやSVSの選択肢が有力です。大型化と設計差を許容できるなら、超低域特化の大型ポート型(例:JTR)は別方向の解として有効ですが、本稿の等価条件(−3 dBで10 Hz)とは一致しません。

参考情報

[1] Bowers & Wilkins — 「DB2D インフォメーションシート(−3 dB 10 Hz/−6 dB 8.5 Hz、仕様)」 https://www.bowerswilkins.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-bowers_apac_shared/default/dwa115d052/downloads/db2d-information-sheet.pdf
[2] Bowers & Wilkins — 「DB2D — ハイパフォーマンス10インチサブウーファー(US仕様・価格)」 https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/product/subwoofers/db-series/db2d/150194.html
[3] SVS — 「SB-3000 仕様(18–270 Hz ±3 dB)」 https://www.svsound.com/products/sb-3000
[4] KEF — 「KC92 Subwoofer(US価格・仕様)」 https://us.kef.com/products/kc92-subwoofer
[5] Crutchfield — 「KEF KC92(価格/仕様)」 https://www.crutchfield.com/p/991KC92WH/KEF-KC92-White-Gloss.html
[6] JTR Speakers — 「Captivator 2400-ULF(±3 dB 12–165 Hz、価格)」 https://www.jtrspeakers.com/jtr-captivator-2400ulf
[7] Data-Bass — 「JTR Captivator 2400 ULF 測定」 https://data-bass.com/systems/5b0716e05964440004da1bae
[8] AVBOX — 「DB2D 標準価格(国内の目安)」 https://avbox.co.jp/bowers-wilkins/bowers-wilkins-db2d/
(2025.8.20)