Creative T60

参考価格: ? 13500
総合評価
2.3
科学的有効性
0.5
技術レベル
0.4
コストパフォーマンス
0.3
信頼性・サポート
0.6
設計思想の合理性
0.5

コンパクトで多彩な接続を備える一方、音質面では代替候補に劣る場面があるデスクトップスピーカー

概要

Creative T60は、デュアル2.75インチ・フルレンジドライバーによる30W RMSの2.0デスクトップスピーカーです。USB-Cデジタル入力Bluetooth 5.03.5mmアナログ入力、ヘッドセット/マイク・パススルーを備え、Sound BlasterのClear Dialog/Surroundなどの処理を搭載します。省スペースの在宅環境で扱いやすい一方、音楽鑑賞を主目的とした場合の絶対的な音質は控えめです。

科学的有効性

\[\Large \text{0.5}\]

本機について、再現可能な第三者フル帯域測定(例:無響室での周波数特性/歪率)を確認できませんでした。よって中立のベースラインから、公称仕様と設計制約に基づき評価します。

  • 構成2.75”フルレンジ×2(2.0)、BasXPort、内蔵アンプ。
  • 周波数特性(公称)50 Hz–20 kHz
  • 入出力/処理USB-Cデジタル音声、Bluetooth 5.0、3.5mmライン入力、ヘッドセット/マイク・パススルー、ベンダーDSP(Clear Dialog/Surround)。

独立測定が未確認のため、科学的有効性=0.5(ベースライン)とします。

技術レベル

\[\Large \text{0.4}\]

Clear Dialog/SurroundといったDSPは実用性を高めますが、ハードウェアの本質的進歩ではありません。2.75インチのフルレンジ、コンパクト筐体、内蔵アンプは標準的構成で、USB-C/Bluetooth対応やSmartCommsなどの利便機能も一般的な実装です。技術的な独自性は限定的です。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.3}\]

準拠比較は機能が同等以上(特に USBデジタル入力+Bluetooth)で、測定性能で劣らない一般流通モデルが条件です。広く入手できる中では Logitech Z407 が該当します(micro-USBデジタル入力とBluetooth、サブウーファー)。公式ストア価格は 129.99 USD、一方でT60の実勢は約 90 USDです。USBオーディオ/Bluetooth対応で比較した場合、T60は低価格を保ち、コストパフォーマンス=0.3とします。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.6}\]

可動部の少ないシンプルな2.0構成は、一般的に妥当な信頼性が見込めます。サポートや保証は地域条件に依存しますが、Creativeは標準的な窓口を提供しています。プラスチック筐体は外観保護に配慮が必要です。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.5}\]

USB-CBluetoothヘッドセット/マイク・パススルーといった机上用途で効く機能を優先した設計は、一貫した方針です。BasXPortやベンダーDSPは、2.75インチ×2という制約下で実用域を広げる一般的手法であり、オカルト的主張ではありません。DSP依存や調整幅の狭さは減点要素ですが、全体として目的適合的な機能設計です。

アドバイス

設置性と接続性を重視する在宅ワーク中心のユーザーにはT60が扱いやすい選択です。より力感のある低域や広がりを重視するなら、同じくUSBデジタル+Bluetoothを備える2.1構成の Logitech Z407 も検討に値します。音質最優先での常用には他選択肢も検討してください。

参考情報

  • Creative T60 — 公式製品ページ:https://us.creative.com/p/speakers/creative-t60
  • Logitech Z407 — 公式製品ページ(USB/micro-USB・Bluetooth・価格):https://www.logitech.com/en-us/shop/p/z407-bluetooth-computer-speakers
  • Logitech Z407 — 公式ブローシャー(USB入力/ソース切替の明記):https://www.logitech.com/assets/65953/z407-bluetooth-computer-speakers-with-subwoofer.pdf

(2025.9.3)