Edifier M60

総合評価
2.5
科学的有効性
0.3
技術レベル
0.4
コストパフォーマンス
1.0
信頼性・サポート
0.4
設計思想の合理性
0.4

66W出力でLDAC対応のコンパクトデスクトップスピーカー。VGP2025金賞受賞も、測定データ不足により性能検証が不可能で、科学的有効性は厳しい評価となる。ただし、同等の66W RMS製品と比較して優れたコストパフォーマンスを示す。

概要

Edifier M60は2024年に発売されたコンパクトなデスクトップスピーカーで、66W(高音域15W×2、中低音域18W×2)の出力を持つ。1インチシルクドームツイーターと3インチアルミ製ミッドバス・ドライバーを搭載し、Bluetooth 5.3のLDACコーデック対応、24bit/96kHzの高解像度処理、Texas Instruments製クラスDアンプを採用している。USB-C、AUX入力に対応し、専用アプリ「Edifier ConneX」でのカスタマイズも可能。VGP2025金賞・コスパ大賞を受賞し、市場で注目を集めている。

科学的有効性

\[\Large \text{0.3}\]

公式仕様では周波数特性58Hz-40kHz、S/N比85dB(A)と発表されているが、第三者による詳細な測定データが不足しており、実際の性能検証が不可能である。公称S/N比85dBは透明レベルの105dB+を大幅に下回る。コンパクトな筐体サイズ(100×168×147mm)では物理的制約により、特に80Hz以下の低域再生能力に深刻な限界がある。Hi-Res Audio認証はデジタル処理能力に関するものであり、音響性能とは関係なく、適切な測定データなしでは実際の可聴域での性能向上は未検証である。

技術レベル

\[\Large \text{0.4}\]

Texas Instruments製のクラスDアンプとDSPを使用した設計は堅実だが、業界標準レベルに留まる。LDAC対応は評価できるものの、既存の汎用チップセットを活用した実装で、独自性は限定的。1インチシルクドームツイーターと3インチアルミ製ドライバーの組み合わせは一般的で、特筆すべき技術的革新は見られない。タッチパネルや専用アプリ対応など利便性向上の取り組みはあるが、音質向上への寄与は限定的である。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{1.0}\]

市場価格25,000円に対し、最も近い比較対象はEdifier R1700BT(66W RMS、約27,000円)であり、同等の66W RMS出力と類似の接続性を提供する。Creative Pebble Xは15W RMS(30Wピーク)出力であり、出力性能が大幅に劣るため比較には不適切である。M60は同等の66W RMSデスクトップスピーカー性能において最もコスト効率的な選択肢である。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.4}\]

Edifierブランドとしての基本的な品質は確保されているが、保証期間や修理体制についての具体的な情報が限定的。国内販売代理店によるサポートは期待できるものの、業界最高水準とは言えない。ファームウェア更新については専用アプリ「Edifier ConneX」を通じて提供されるが、更新頻度や対応範囲が不明確である。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.4}\]

デスクトップ用途に特化したコンパクト設計は合理的だが、同価格帯でより高性能な選択肢が存在する現状では、存在意義が曖昧になっている。LDAC対応やハイレゾ認証など高音質を謳う機能と、実際の物理的制約による性能限界との乖離が大きい。スマートフォンと外付けDAC/アンプの組み合わせや、より安価な専用スピーカーとの比較において、明確な優位性を示せていない。

アドバイス

Edifier M60は確かに使いやすく、デザイン性も良好なデスクトップスピーカーだが、25,000円という価格設定は66W RMS出力の代替品が限定的な市場において優れた価値を示す。Creative Pebble Xは15W RMS出力のみであり、M60の66W RMS出力を必要とするユーザーには不適切である。同等の出力仕様では、Edifier R1700BT(66W RMS、約27,000円)がM60より高価であり、M60が66W RMSデスクトップスピーカー性能において最もコスト効率的な選択肢となる。特定の66W RMS出力を持つLDAC対応コンパクトスピーカーが必要なユーザーにとって、M60は最良の価値選択肢となる。ただし、包括的な測定データの不足により客観的な性能評価は不可能であり、購入検討者は透明な測定検証なしに未検証の性能主張に対するプレミアムが正当化されるかを検討すべきである。

(2025.7.11)