Focal Alpha 65 Evo
エントリーレベルのアクティブスタジオモニターで、まずまずの測定性能だが、コストパフォーマンス面では競合が強力です
概要
Focal Alpha 65 Evoは、6.5インチのSlatefiberウーファーと1インチのアルミ逆ドーム型ツイーターを備えたアクティブ2ウェイ・ニアフィールドモニターです。増幅はクラスDでLF 55 W+HF 30 W。公称仕様は40 Hz–22 kHz(±3 dB)、最大出力は1 mで104 dB(ピーク)です。 [1][2]
科学的有効性
\[\Large \text{0.7}\]第三者のスピノラマデータでは、オン軸の平坦度がおよそ±2.7 dB、低域の伸長は約39–40 Hzまでで、カタログ値(40 Hz–22 kHz、±3 dB)と概ね整合します。約14 kHz付近に狭帯域のピークが見られ、空気感の表現に影響し得ます。最大出力は1 mで104 dB(ピーク)です。通常音量域では歪みは本クラスとして標準的で、支配的な問題にはなりにくいです。 [2][3][4]
技術レベル
\[\Large \text{0.5}\]Slatefiberコーン(リサイクル炭素繊維+熱可塑性樹脂)と逆ドームツイーター+ウェーブガイド、クラスDバイアンプという保守的な構成です。部屋適応はシェルビングのみ(LF ±6 dB/0–300 Hz、HF ±3 dB/4.5–22 kHz)で、自動補正等のDSPは非搭載です。実装は堅実ですが技術的新規性は平均的です。 [1][2]
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.6}\]国内の参照ペア価格は114,400円(ペア)です。比較対象としてADAM Audio T7Vは71,800円(ペア)で入手可能で、メーカー公称の最大音圧 110 dB(1 m/ペア)および39 Hz–25 kHzの帯域を備え、ユーザー視点の機能・測定性能で同等以上と判断できます。
CP = 71,800円 ÷ 114,400円 = 0.63 → 0.6(小数1位四捨五入)。
等価性注記:7インチ級LF+U-ART AMTツイーター、実測に基づく良好な線形性、高域拡張および出力余裕(公称)。 [5][6][9][10][11]
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.6}\]MDFキャビネットや金属グリル(オプション)など造りは堅実で、Focalの流通・サポート網も確立しています。米国主要小売における保証は概ね2年で、広範な故障事例は現時点で確認されていません。長期的な実データは今後の蓄積が必要です。 [1][7]
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.4}\]測定に基づく透明度の追求という観点では、ポート式2ウェイに最小限のEQのみという方針は保守的です。~14 kHzのピークを残したまま自動補正を備えない点は、同価格帯でDSP統合が進む現状と比べ合理性を下げます。 [2][4]
アドバイス
コスト効率と帯域拡張を重視するなら、ADAM T7Vはペア価格を抑えつつ競争力のある線形性を示す有力候補です。Alpha 65 Evoを選ぶ場合は、約14 kHz付近に狭帯域ノッチを置くEQ(測定でQ/ゲインを調整)の併用で高域の滑らかさを改善すると良いです。設置は背面や床面との距離を確保し、必要に応じて低域処理を併用してください。 [4][5][6][9]
参考情報
[1] Focal, “Alpha 65 Evo – Active 2-way studio monitor,” https://www.focal.com/products/alpha-65-evo, 参照日: 2025-08-22. 主要仕様。
[2] Focal, “ALPHA 65 EVO – Product sheet (v1, 2020-12-21),” https://media.focal-naim.com/dam/alpha-65-evo/fp_alpha_65_evo_en.pdf, 参照日: 2025-08-22.
[3] Audio Science Review, “Focal Alpha 65 EVO Review (Studio Monitor),” https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/focal-alpha-65-evo-review-studio-monitor.28832/, 2021年12月, 参照日: 2025-08-22.
[4] Spinorama.org(ASRデータ集約), “Focal Alpha 65 Evo,” https://www.spinorama.org/speakers/Focal%20Alpha%2065%20Evo/ASR/index_asr.html, 参照日: 2025-08-22.
[5] ADAM Audio, “T7V – Active Studio Monitor,” https://www.adam-audio.com/en/t-series/t7v/, 参照日: 2025-08-22.
[6] Anselm Goertz, “ADAM Audio T7V – Testbericht,” Sound & Recording 04/2018(英語PDF), https://www.adam-audio.com/content/uploads/2018/05/adam-audio-t7v-studio-monitor-review-sound-and-recording-en.pdf, 参照日: 2025-08-22.
[7] Sweetwater, “Focal Alpha 65 Evo 6.5 inch Powered Studio Monitor – Pair,” https://www.sweetwater.com/store/detail/Alpha65EvoPair–focal-alpha-65-evo-6.5-inch-powered-studio-monitor-pair, 参照日: 2025-08-22. ペア価格の参照(998 USD)。
[8] Sweetwater, “ADAM Audio T7V 7-inch Powered Studio Monitor – Pair,” https://www.sweetwater.com/store/detail/T7VPair–adam-audio-t7v-7-inch-powered-studio-monitor-pair, 参照日: 2025-08-22. ペア価格の参照(579.98 USD)。
[9] Thomann USA, “ADAM T7V,” https://www.thomannmusic.com/adam_t7v.htm, 参照日: 2025-08-22. 公称:最大音圧 110 dB(1 m/ペア)。
[10] サウンドハウス, “FOCAL ALPHA EVO 65 スタジオモニター,” https://www.soundhouse.co.jp/en/search/index?i_type=a&rwordb=y&search_all=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%20ALPHA%20EVO%2065%20%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC, 参照日: 2025-08-22. 国内実勢の根拠。
[11] 島村楽器オンライン, “ADAM Audio T7V モニタースピーカー 1台,” https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0065856, 参照日: 2025-08-22. 国内実勢の根拠。
(2025.8.23)