Genelec W371A
The Ones向けの適応ウーファー。GLMと3種の指向性モード(Complementary/Directive/Null-steering)により23–500 Hz帯で室内低域の相互作用を制御します(最大120 dB SPL)。
概要
Genelec W371Aは、The Ones(8341A/8351B/8361A)を補完する適応低域ウーファーシステムです。フロント密閉14インチとリアポート12インチを各400 W Class-Dで駆動(合計800 W)、周波数特性は23–500 Hz(-6 dB)、仕様上は25–450 Hzで±3 dB、最大音圧は120 dBです [1][3]。GLMによる測定ベースの統合により、Complementary/Directive/Null-steeringから指向性モードを選択できます [2]。8351B+W371Aシステムは2021年TEC Awards(Studio Monitor)を受賞しています [6]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.8}\]25–450 Hzで±3 dB(仕様)、最大120 dB SPLの出力、THD≦0.5%(仕様)により、可聴上重要な低域帯で十分な帯域拡張とヘッドルームを提供します [1][2][3]。Null-steering等の指向性制御は境界面向けの出力を低減し、部屋由来のピーク/ディップや初期反射を物理的に抑制する合理的手段です [2]。W371A単体の第三者詳細測定は限定的なため、ここではメーカー公表値と信頼できる媒体の記載を根拠とします [5]。
技術レベル
\[\Large \text{0.9}\]密閉+バスレフのデュアル低域系を個別DSPで制御し、150–300 Hz付近まで指向性を維持したままThe Onesと連続的に結合させる設計は高度かつ独自性が高いです [2]。測定・補正フレームワーク(GLM)との統合度も高く、同様の低域指向性を目指すKii Three BXTのようなフルシステムに匹敵する先進性を単体モジュールで実装しています [8]。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{1.0}\]国内実勢価格は1,430,000円/台(税込、確認時点)です [9]。約300–500 Hz帯までのユーザー選択式低域指向性と同等の公称性能・測定統合を有する専用LF拡張モジュールで、これより低価格の商用製品は確認できませんでした。Kii Three BXTは同等目的の低域指向性を達成しますが、Three/BXT一体のシステム販売で総額は大幅に高価であり、より安価な代替にはなりません [8]。したがって、同等以上でより安価な選択肢が存在しないためCP=1.0とします。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.9}\]標準2年保証に無償登録で計5年(部品・工賃)へ延長可能で、グローバルなサポート網が提供されています [7]。GLMの継続的アップデートや過負荷・過熱保護、ISS省電力などの堅牢な設計も明記されています [2]。これらを踏まえ0.9です。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.9}\]本機は「部屋との相互作用が支配的な低域」をDSP制御の放射パターンで直接的に扱い、GLMで測定・最適化する測定主義の設計です [1][2]。可聴意義の大きい指標(周波数特性・指向性・歪・SPL)に資源を集中しており、非科学的主張に依存しないため高く評価します。
アドバイス
The Onesユーザーで、壁面やソフィットに依存せずメインモニター級の低域制御を必要とする場合に有力です。1チャンネルにつき1台を前提に、GLMキャリブレーション(W371Aを2台購入時はGLMキット同梱、単体時は別売)を行うことで設置環境に合わせた最適化が可能です [2][3]。同等の低域指向性を低コストで実現する単体モジュールは現状稀で、他社は主にフルシステムとして提供されます [8]。
参考情報
[1] Genelec, “W371A SAM™ Woofer System – Technical Specifications,” https://www.genelec.com/w371a(参照 2025-08-23)
[2] Genelec, 『W371A SAM™ Woofer System – Operating Manual』, https://assets.ctfassets.net/4zjnzn055a4v/60ZPTblZ6SBzN2aWes0y3J/0f50cf7839de76d6308e65df2eceffc5/Genelec_W371A_operating_manual.pdf(参照 2025-08-23)
[3] B&H Photo, “Genelec W371A SAM Woofer System – Specs,” https://www.bhphotovideo.com/c/product/1602769-REG/genelec_w371am_adaptive_woofer_system_for.html(参照 2025-08-23)
[4] Sound on Sound, “Genelec 8351B & W371A,” https://www.soundonsound.com/reviews/genelec-8351b-w371a, 2021-10
[5] Genelec Japan, 「W371A – 受賞(2021 TEC Awards Studio Monitor)」, https://www.genelec.jp/theones/w371a/(参照 2025-08-23)
[6] Genelec, 「製品保証とライフタイム」, https://www.genelec.com/product-warranty-lifetime(参照 2025-08-23)
[7] Kii Audio, “Kii THREE BXT,” https://www.kii-three.com/bxt.php(参照 2025-08-23)
[8] OTAIRECORD, 「GENELEC W371A 販売ページ(国内税込価格)」, https://www.otaiweb.com/shop-item-fidp14296.html(参照 2025-08-23)
(2025.8.24)