Harman Kardon Onyx Studio 8

参考価格: ? 30200
総合評価
3.1
科学的有効性
0.6
技術レベル
0.4
コストパフォーマンス
1.0
信頼性・サポート
0.6
設計思想の合理性
0.5

サイズ比で低域の到達が優秀なバランス型Bluetoothスピーカー。測定指標で真に同等以上の競合は少なく、防水防塵非対応が弱点です。

概要

Onyx Studio 8は円形バッフルとアルマイト処理のアルミハンドル一体のポータブルBluetoothスピーカーです。120 mmウーファー×1+20 mmツイーター×2、定格50 W RMS、重量約3.52 kg。Bluetooth 5.2、最大8時間再生、自動チューニングを公称し、IP等級の記載はありません

科学的有効性

\[\Large \text{0.6}\]

第三者測定では、周波数特性の平坦性と低域到達の両立が見られます。RTINGSの数値はStandard Error 2.85 dBLow-Frequency Extension(-6 dB)46.2 Hz。メーカー公称は50 Hz–20 kHz(-6 dB)S/N > 80 dB11.70 Wh(3.6 V換算 3250 mAh)バッテリーです。サイズの制約から低域のステレオ化は物理限界を受けますが、同クラス比で低域の深さは優秀です。

技術レベル

\[\Large \text{0.4}\]

構成自体は一般的(120 mm+20 mm×2のダイナミック型、クラスD)。Bluetooth 5.2や自動チューニングは現代的ですが、マルチマイク高機能DSPの記載はありません。リサイクル素材の採用は好ましいものの、音響面の新規性は限定的です。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{1.0}\]

ユーザー機能同等に加え、測定の主要2指標(平坦性と低域到達)で同時に肩を並べる低価格品は見当たりません。代表的な比較:

  • Bose SoundLink Flex(第2世代) — 平坦性は1.97 dB(良)だが、LFE 64.4 Hzで低域は浅め。
  • JBL Charge 53.75 dB/59.1 Hzで両指標とも劣後。
  • Anker Soundcore Motion+3.48 dB/60.8 Hzで両指標とも劣後。

以上より、同等以上をより安く満たす代替がないため、CPは1.0とします。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.6}\]

アルミハンドルなど筐体は堅牢ですが、IP等級の公称なしは屋外用途で不利です。保証は地域一般で1年間(非駆動スピーカーは5年)。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.5}\]

室内映えの美観と簡易の自動チューニングを重視した設計は一貫しています。一方で、防水防塵や拡張的DSPを備える競合に比べると屋外運用の合理性は弱めです。

アドバイス

屋内中心でサイズ比に対する低域の深さを重視するなら本機が有力です。屋外やタフさを重視するならJBL Charge 5(IP67、長時間バッテリー、給電機能)や、Bose SoundLink Flex(第2世代)(IP67、小型軽量)も選択肢です。ただし両機とも、本機を同時に平坦性+低域到達で上回るわけではありません。

参考情報

1) Harman Kardon — 製品ページ “Onyx Studio 8”
https://mm.harmankardon.com/ONYX-STUDIO-8-.html

2) Harman Kardon — スペックシート(EN, PDF)
https://www.harmankardon.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw09c0a197/pdfs/HK%20Onyx%20Studio%208_Specsheet_EN.pdf

3) RTINGS — Onyx Studio 8 レビュー(数値抜粋あり)
https://www.rtings.com/speaker/reviews/harman-kardon/onyx-studio-8

4) RTINGS — JBL Charge 5 レビュー(平坦性・LFE)
https://www.rtings.com/speaker/reviews/jbl/charge-5

5) RTINGS — Anker Soundcore Motion+ レビュー(平坦性・LFE)
https://www.rtings.com/speaker/reviews/anker/soundcore-motion-plus

6) RTINGS — Bose SoundLink Flex(第2世代) レビュー(平坦性・LFE)
https://www.rtings.com/speaker/reviews/bose/soundlink-flex-2nd-gen

7) Harman Kardon サポート — 保証情報(US)
https://support.harmankardon.com/us/en/howto/harman-kardon-warranty-information-us/000040656.html

8) ETOREN — 日本価格(在庫・税込表記)
https://jp.etoren.com/products/harman-kardon-onyx-studio-8-bluetooth-speaker-champagne

(2025.8.16)