JBL 4305P

参考価格: ? 330000
総合評価
2.7
科学的有効性
0.7
技術レベル
0.8
コストパフォーマンス
0.3
信頼性・サポート
0.5
設計思想の合理性
0.4

HDIホーンとストリーミングを統合した小型パワードモニター。測定面は堅実ですが、モニター+外部ストリーマー構成に対する割高感が大きいです

概要

JBL 4305Pは、Studio Monitor系譜に属する自立型の小型パワードスピーカーです。5.25インチのJW130P-4ウーファーとHDIウェーブガイド上の2410H-2コンプレッションドライバーを、1本あたりLF 125W+HF 25WのクラスDで駆動し、24ビット/192kHz DACを内蔵します。Chromecast built-in、AirPlay 2、Bluetooth 5.1、USB-B、光S/PDIF、3.5mm、XLR/TRSコンボ入力、サブウーファー出力(80Hzハイパス自動切替)を備えます[2]。

科学的有効性

\[\Large \text{0.7}\]

メーカー公称は周波数特性45Hz–25kHz(-6dB)、指向性90°水平×60°垂直(2kHz–20kHz)です[2]。Erin’s Audio CornerのKlippel NFS測定では、オンアクシス/リスニングウィンドウは概ね良好で、約1.7kHzクロス付近にやや不整合が見られます[1]。左右リンクのワイヤレスは最大24ビット/96kHz、USB/S/PDIFは最大24ビット/192kHzに対応します[2]。小型2ウェイとして歪みと最大出力は標準的で、5.25インチ径ゆえクリーンSPLは大型機に劣ります[1]。総合的に小型アクティブとして境界的に透明な水準です。

技術レベル

\[\Large \text{0.8}\]

特許取得の2410H-2コンプレッションドライバーとHDIウェーブガイド(有限要素最適化)[2]、DSPクロスオーバー、多様なデジタル/アナログI/O、Chromecast/AirPlay 2統合など、システム実装の完成度は高いです。革新の度合いは漸進的ながら、自社ドライバー/ホーン基盤と統合設計は高評価に値します。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.3}\]

本体価格は330000円(2200 USD)です。同等以上の機能・測定性能を満たす最安の代替手段として、実測で中低域の伸びと中立性が良好なKali LP-6 V2(199 USD/台=398 USD/ペア)[3][5]に、ネットワーク/リモコン機能と高品位ライン出力を備えるWiiM Pro Plus(219 USD)を組み合わせます[4]。
計算: 398 USD + 219 USD = 617 USD
CP: 617 USD ÷ 2200 USD = 0.280.3(小数1位丸め)。
同等性メモ:ストリーミング、リモコン、アナログ/デジタル入力はストリーマーで補完でき、周波数特性や線形性は一般的なニアフィールド用途で同等以上を満たします[3][4]。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.5}\]

販売店公表の保証はエンクロージャー/ドライバー5年、エレクトロニクス2年の案内が一般的で、アクティブモニターとして平均的です[6]。MDF+木突板の筐体や前面ポート等の作りは良好ですが[2]、内蔵アンプ/ネットワーク回路はパッシブ型より故障点が増えます。公開MTBFは不明で、総合評価は平均とします。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.4}\]

HDIによる指向性制御やDSP統合は合理的で、一体型の利便性も明確です。一方で高級外装やヴィンテージ意匠は測定面の向上に直結せず、ストリーミング内蔵は価格とモジュール性のトレードオフを招きます。音質向上は既存手法の堅実な適用に留まり、価格対効果の最適化という観点では限定的です。

アドバイス

「コンパクトで家具調、かつストリーミング完結」の体験を重視するなら4305Pは分かりやすい選択肢です。測定基準の透明性を費用対効果で狙うなら、Kali LP-6 V2のペアにWiiM Pro Plusを足す構成で、機能同等かつ約28%のコストで達成できます[3][4][5]。より大音量や低域を求める場合は、口径の大きいアクティブモニターやサブウーファー追加(4305Pのサブアウト対応)をご検討ください。

参考情報

[1] Erin’s Audio Corner「JBL 4305P Powered Bookshelf Monitor Review」https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/jbl_4305p/(2022-05-06)。Klippel NFS(CEA-2034)、2.83V/1m、無響処理。
[2] JBL(Harman)「JBL 4305P Studio Monitor – Product Spec Sheet v1.2」https://www.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dwa6269940/pdfs/JBL%204305P%20Product%20Spec%20Sheet_v1.2_041822.pdf(参照日 2025-08-26)。
[3] Erin’s Audio Corner「Kali LP-6 V2 (Second Wave) Review」https://erinsaudiocorner.com/loudspeakers/kali_lp-6v2/(2021-10-29)。Klippel NFS;F3 ≈ 42Hz。
[4] Audio Science Review「WiiM Pro Plus Streamer Review & Measurements」https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-pro-plus-streamer-review.50254/(2023-12-09)。
[5] Thomann US「Kali Audio LP-6 2nd Wave」https://www.thomannmusic.com/kali_audio_lp_6_2nd_wave.htm(参照日 2025-08-26)。代表価格 199 USD/台
[6] Crutchfield「JBL 4305P Studio Monitors — Dimensions and Warranty」https://www.crutchfield.com/p_1094305PWW/JBL-4305P-Studio-Monitors-White.html(参照日 2025-08-26)。一般的に筐体/ドライバー5年、エレクトロニクス2年。

(2025.8.27)