JBL 4333A

参考価格: ? 600000
総合評価
1.3
科学的有効性
0.5
技術レベル
0.2
コストパフォーマンス
0.1
信頼性・サポート
0.3
設計思想の合理性
0.2

1976年発売の大型3ウェイ・パッシブスタジオモニター。時代相応の公称値はあるものの現代的な第三者測定が乏しく、最新アクティブ機に対して実装面で大きく遅れています

概要

JBL 4333Aは1976年に登場した大型3ウェイ・パッシブモニターで、15インチウーファー、ホーン+レンズのコンプレッションドライバー、超高域ドライバーを採用します。背面スイッチでバイアンプ/フルパッシブを切替可能で、横置き/縦置きに対応します。外形781×578×514 mm、59 kg、内容積156 L。公称周波数特性は35 Hz–20 kHz(±3 dB)、クロスオーバーは800 Hz/8.5 kHzです。2231A+2308/2312/2420+2405という構成は当時資料に記載があります。 [1][2]

科学的有効性

\[\Large \text{0.5}\]

本機の現代標準(CTA-2034/SPIN等)に基づく第三者測定は見当たりません。評価は主にメーカー公称値に依拠します。35 Hz–20 kHz(±3 dB)オンアクシス、感度93 dB(1 W/1 m、100–1000 Hz平均)、公称8 Ω、単一周波数条件で「99 dB SPL/3 m時に三次高調波が800 Hz以下で1%以下、800 Hz超で2%以下」、指向性は16 kHzまで60°(水平)×30°(垂直)で−3 dB以内とされています。時代としては妥当ですが、現代的な全空間データがないため不確実性は残ります。 [1][4]

技術レベル

\[\Large \text{0.2}\]

アナログ受動ネットワーク(バイアンプ切替可、800 Hz/8.5 kHz)とホーンロードMF/HFで、統合アンプ、DSP補正、ルームEQは非搭載です。最新の「能動クロス+ドライバー一体最適化+DSP線形化」と比較すると、設計思想は現代基準で明確に遅れています。 [1]

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.1}\]

国内外の中古相場を踏まえた代表価格は600,000円/ペア(観測レンジ例:400,000円〜1,000,000円クラス)。同等以上の機能・実測性能をより安価に満たす最安の比較対象は Kali Audio LP-6 V2(ペア) と判断します(スタジオモニターとしての機能は同等、オンアクシス線形性と低歪みは同等以上で、統合アンプ/境界EQも内蔵)。直近の実勢はペアで71,682円(例)です。計算は 71,682円 ÷ 600,000円 = 0.12 → 0.1に丸め。 [3][4][6]

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.3}\]

1976年のディスコン製品につき、メーカー公式の現行サポートは限定的です。クロスオーバー電解コンデンサ、エッジ、ダイヤフラム等の経年劣化が懸念で、保証は中古条件に依存します。パッシブゆえ電子故障点は少ないものの、往年機に詳しい技術者/パーツの確保が前提になります。 [1]

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.2}\]

現代の正確なモニタリングを目的とするなら、DSP非搭載の1970年代パッシブ3ウェイは合理性に欠けます。能動クロス/指向性制御/保護機構/ルーム補正を備えた現行アクティブ機のほうが、再現性とコストの両面で合理的です。 [1][4]

アドバイス

4333Aはコレクション性や往年のホーン系サウンド、大音量用途を重視する方向けです。精密なモニタリングを第一にするなら、Kali LP-6 V2(必要出力次第でIN-8 V2等への拡張も)といった現行アクティブ機のほうが、客観的性能と使い勝手、サポート面で優れ、費用も大幅に抑えられます。 [4][6]

参考情報

  1. JBL Professional, “4331A and 4333A Information”(公式PDF:仕様、歪率、寸法、クロス、バイアンプ切替). https://jblpro.com/en-US/site_elements/4331a-and-4333a-information, 参照日: 2025-08-15.
  2. Audio-Database(JA), “JBL 4333A/4333AWX”(1976年リリース、構成ユニット記載). https://audio-database.com/JBL/speaker/4333a-e.html, 参照日: 2025-08-15.
  3. HiFiShark, “Used JBL 4333A”(中古相場レンジ参考). https://www.hifishark.com/model/jbl-4333-a, 参照日: 2025-08-15.
  4. Erin’s Audio Corner, “Kali Audio LP-6v2(Second Wave) – Klippel NFS測定(線形性、F3≈42 Hz、歪み・DRプロット)”. https://erinsaudiocorner.com/loudspeakers/kali_lp-6v2/, 参照日: 2025-08-15.
  5. (参考)Kali Audio 公式 “LP Series” 概要ページ. https://www.kaliaudio.com/lone-pine-studio-monitors, 参照日: 2025-08-15.
  6. 価格.com 検索(例)“Kali Audio LP-6 V2” 実勢価格の目安. https://search.kakaku.com/Kali%20Audio%20LP-6%20V2/, 参照日: 2025-08-15.

(2025.8.15)