KEF Reference 1 Meta

参考価格: ? 1298000
総合評価
3.5
科学的有効性
0.8
技術レベル
0.7
コストパフォーマンス
0.5
信頼性・サポート
0.8
設計思想の合理性
0.7

12世代Uni-QとMATを搭載した3ウェイ同軸スタンドマウント。第三者測定で中立性と良好な指向性を確認。性能対価格では同等以上のスタジオモニターが大幅に安価です

概要

Reference 1 Metaは、12世代Uni-Q同軸アレイとMAT(Metamaterial Absorption Technology)を搭載した3ウェイ・スタンドマウントです。25 mmツイーターを125 mmミッドに同軸配置し、165 mmウーファーを独立搭載します。公称仕様は周波数応答(±3 dB)45 Hz–35 kHzフリーフィールド(-6 dB)37/40 Hz–45 kHz(ロング/ショートポート)感度85 dB(2.83 V/1 m)です [2]。国内の参考価格は1,298,000円(1ペア、税込)で、米国では9,999.98 USD(1ペア)です [3][9]。

科学的有効性

\[\Large \text{0.8}\]

第三者のKlippel NFSデータで軸上/リスニングウィンドウの高い中立性と滑らかなPIRが確認できます。他の一部KEF機で見られる高域の持ち上がりが出にくい点、およそ±50°までの広い指向が指摘されています [1]。実使用でのF3は約45 Hz [1]、一方でロングポート時のフリーフィールド下限は37 Hz(-6 dB)(メーカー値)です [2]。歪みは86 dB/1 mでは中域で低く96 dB/1 mや低域で増加する一般的な振る舞いで、極端な大音量時に圧縮が見え始めます(3.5 mで約98 dB付近でウーファー限界)[1]。総じて、受聴帯域での線形性と指向の制御が透明性の要件を満たします。

技術レベル

\[\Large \text{0.7}\]

12世代Uni-Qは点音源特性を維持しつつ分割振動の抑制を進化させ、MATはツイーター背面の不要音を約99%吸収するとメーカーが説明しています [4]。3ウェイ構成や筐体設計、ポート最適化はパッシブとして最先端ですが独自性は限定的です。第三者測定で線形性と放射パターンの良好さが裏付けられています [1]。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.5}\]

同等以上の測定性能を備えるNeumann KH 310(3ウェイ・アクティブ)が大幅に安価です。ASRで教科書的な無響応答と低歪が示され [5]、米国実売は2,495 USD/台(= 4,990 USD/ペア)です [6]。ユーザー視点では再生能力(周波数応答の線形性と出力余裕)は同等以上で、必要に応じ外部DSPで部屋補正も可能です。
計算(明示): 4,990 USD ÷ 9,999.98 USD = 0.4990.5(四捨五入)。
※本セクションの評価はUSD基準で算出しています。国内価格は1,298,000円(1ペア)(9,999.98 USD)です [3][9]。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.8}\]

KEFはHiFiスピーカー5年保証(地域条件・登録による延長あり)を掲示し、グローバルなサービス網を運用しています [7][8]。本機はパッシブのためファームウェア依存はありません。広範な故障報告も確認されていません。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.7}\]

同軸点音源+指向性制御MATによるツイーター背面波の抑制は、測定で評価可能な課題に対する合理的解法です [1][2][4]。一方、純粋な測定性能/価格でみると同等以上のスタジオモニターが大幅に安価で入手でき、実利面の合理性は価格により制限されます [5][6]。

アドバイス

パッシブ構成Uni-Qの音像定位、家具調の仕上げを重視する方に強く向きます。測定性能を最優先に費用対効果を追うならNeumann KH 310Genelec 8341A(同軸3ウェイ・アクティブ)などを検討する価値があります [5][6]。同ブランド内ではR3 Metaが小型化・低価格で類似技術を提供しますが、最大出力や仕上げは本機に及びません。

参考情報

[1] Erin’s Audio Corner, 「KEF Reference 1 Meta – Klippel NFS測定(ツイーター基準面/ロング/ショートポート/86/96 dB歪み)」, https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/kef_reference_1_meta/ , 2025-08-15参照。
[2] KEF(International), 「Reference 1 Meta – 仕様」, https://international.kef.com/products/reference-1-bookshelf-speaker , 2025-08-15参照。
[3] KEF(USA), 「Reference 1 Meta – 製品ページ(9,999.98 USD/ペア)」, https://us.kef.com/products/reference-1-bookshelf-speaker , 2025-08-15参照。
[4] KEF(USA), 「Metamaterial Absorption Technology – 不要音の約99%を吸収」, https://us.kef.com/pages/metamaterial , 2025-08-15参照。
[5] Audio Science Review, 「Neumann KH 310A Review(Powered Monitor)– 測定」, https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/neumann-kh-310a-review-powered-monitor.17723/ , 2025-08-15参照。
[6] Sweetwater, 「Neumann KH 310 – 価格(2,495 USD/台)」, https://www.sweetwater.com/store/detail/KH310Pr–neumann-kh-310-8.25-inch-3-way-powered-studio-monitor-pair , 2025-08-15参照。
[7] KEF(USA), 「Warranty Policy – HiFi Speakers 5 years」, https://us.kef.com/pages/warranty , 2025-08-15参照。
[8] KEF(Japan), 「保証約款 – HiFiスピーカー5年間」, https://jp.kef.com/pages/warranty , 2025-08-15参照。
[9] KEF(Japan), 「Reference 1 Meta – 製品ページ(メーカー希望小売価格1,298,000円/ペア)」, https://jp.kef.com/products/reference-1-bookshelf-speaker , 2025-08-15参照。

(2025.8.15)