Kenwood KA-NA9

参考価格: ? 30000
総合評価
1.9
科学的有効性
0.4
技術レベル
0.2
コストパフォーマンス
0.5
信頼性・サポート
0.3
設計思想の合理性
0.5

USB DACとBluetooth(SBC/AAC/aptX)を備える10W+10W(4Ω)の超小型インテグレーテッド。NFCやK2搭載だが生産完了・出力余裕は少ないです。

概要

KA-NA9は2018年にKシリーズで投入された手のひらサイズのインテグレーテッドアンプです。PC接続用USB DAC(最大192kHz/24bit)、光デジタル入力、アナログ入力、Bluetooth(NFCペアリング対応)、および独自の「K2 Technology」を搭載します。公式サイトでは生産完了品の表示です。 [1][2]

科学的有効性

\[\Large \text{0.4}\]

本機について第三者の公開測定(THD+N、S/N、IMD、周波数特性偏差、クロストークなど)は確認できません。測定不明の基準値(0.5)から、出力上限の厳しさを理由に0.1下げています。仕様は10W+10W(JEITA、4Ω)です。一般的な8Ω・感度86 dB(2.83 V/1 m)のスピーカーを想定すると、8Ωではおよそ5 W程度となり、1 mで約93 dB、2 mでは−6 dB、ステレオ加算で+3 dBを見込んでも約90 dBピークに留まる計算で、遠距離・大音量の再生では余裕が限られます。近接(デスクトップ)用途では実用的です。K2 Technologyは圧縮で失われた情報の補完を狙う時間軸処理型DSPですが、可聴効果を定量検証した公開ブラインドテストは見当たりませんでした。 [2][3][4]

技術レベル

\[\Large \text{0.2}\]

入出力は実用的で、PC USB(USB Audio Class 2.0で192 kHz/24-bit対応)、光入力(PCM 32–96 kHz)、Bluetooth 4.2SBC/AAC/aptX対応、aptX HD/LDACは非対応)を備えます。トーンコントロールとNFCも搭載します。一方で、出力は現在の同サイズ機に比べ小さく、最新無線コーデックやHDMI ARCのような利便機能もありません。K2はメーカー文書上の復元型DSPであり、測定上の透明性の代替にはなりません。 [2][3][4]

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.5}\]

比較対象(同等以上で最安): AIYIMA D03。USB DAC(24bit/192 kHz)、光/同軸/USB/RCA、Bluetooth 5.0(SBC/AAC/aptX/aptX-LL/aptX-HD)、リモコン、サブウーファー出力を備え、出力も大きく(メーカー値 4Ωで150 W×2)、THDは1 kHz/1 Wで0.001%を謳います。日本国内の直近最安は14,999円(参考として米国価格 143.99 USD も確認)。本レビューのCPは両言語で整合させるためUSDで算出します。

計算式: 143.99 USD ÷ 270 USD = 0.533… → 評価は0.5
(価格と仕様の根拠は[5][6]および[7]を参照してください。)

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.3}\]

公式ページが生産完了を明示しており、長期の部品供給や修理体制は不確実です。外装や構造は堅実ですが、故障率などのデータは公表されていません。 [1]

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.5}\]

PC/光/BT/NFCを小筐体にまとめた設計自体は合理的です。ただし10W(4Ω)相当の出力ではスピーカー選択や設置距離が制限され、Bluetoothも近年主流の高ビットレートコーデックに非対応です。K2はワイヤレス利便性の補完を意図した処理で、測定上の透明性向上を保証するものではありません。 [2][3]

アドバイス

近接・小音量中心で効率の高いスピーカーと組むなら、手軽なUSB/光/BT入力付きミニアンプとして成立します。新規購入で同等の利便性と十分な出力を求める場合は、AIYIMA D03(日本 14,999円、米国 143.99 USD)を優先候補にすると良いです。HDMI ARCやLDACなどを要する場合は、より新しい統合アンプを検討してください。 [5][6][7]

参考情報

[1] KENWOOD「KA-NA9(生産完了品)製品ページ」 https://www.kenwood.com/jp/audio/amplifiers/products/ka-na9/ (2025年8月15日閲覧)
[2] KENWOOD「KA-NA9 主な定格」 https://www.kenwood.com/jp/audio/amplifiers/products/ka-na9/spec/ (2025年8月15日閲覧)
[3] JVCKENWOOD「What is K2 Technology」 https://www.jvckenwood.com/en/technology/k2/what-is-k2/ (2025年8月15日閲覧)
[4] JVCKENWOOD「K2 Technology 紹介資料(PDF)」 https://www.jvckenwood.com/content/dam/jvckenwood/jp/pdf/2403-K2technology-brochure-ENG.pdf (2025年8月15日閲覧)
[5] Amazon(米国)「AIYIMA D03 Bluetooth 5.0 DAC Amplifier」 https://www.amazon.com/AIYIMA-D03-Bluetooth-Amplifier-Amplificador/dp/B098QSPJJG (143.99 USD・2025年8月15日確認)
[6] AIYIMA「D03 製品ページ/仕様」 https://www.aiyima.com/products/aiyima-d03-hifi-bluetooth-5-0-audio-amplifier-2-1-wireless-digital-sound-power-subwoofer-amplificador-usb-dac-stereo-audio150wx2 (2025年8月15日閲覧)
[7] Amazon(日本)「AIYIMA D03」 https://www.amazon.co.jp/AIYIMA-D03-HIFI2-1%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-ACC%E3%80%81SBC%E3%80%81aptX%E3%80%81aptX-LL%E3%80%81APTX-HD%E3%82%92%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E7%94%A8/dp/B097JW9BW2 (14,999円・2025年8月15日確認)

(2025.8.15)