Kinera Celest Wyvern
2019年ハーマン系チューニングの10 mm LCP単⼀DD。中高域は測定上やや早めに減衰し、技術面は平均的。国内想定価格は約4,400円(30 USD相当)。最安同等以上品比でCPは0.8です。
概要
KineraのサブブランドCelestによるWyvern(Wyvern Black/Abyss)。10 mm LCP振動板のシングルDD、着脱式0.78 mm 2ピン、樹脂シェルを採用し、2019年ハーマンターゲット準拠をうたう入門IEMです。米国の実勢は30 USD、本稿ではベースのWyvern Black/Abyssを評価対象とします。[1][2][3]
科学的有効性
\[\Large \text{0.5}\]メーカー公称は20 Hz–20 kHz、32 Ω、105 dB。独立測定の周波数特性では、低域の棚と上級域の上昇は概ねターゲットに沿う一方で、7–8 kHz以降の高域が早めにロールオフし、全帯域での±1 dB級の透明域には届きません。中域は目標に近いものの、上高域は±3 dB基準を外れやすい区間があり、音場/分離も価格相応の評価に留まります。[1][4]
技術レベル
\[\Large \text{0.3}\]LCP振動板や磁気回路は妥当ですが、2024–2025年の入門IEMとしては標準的です。3Dプリント樹脂ボディと2ピン配線、パッシブの音響フィルタ中心で、特筆する新規性やDSP等はありません。[1]
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.8}\]価格前提(US):Wyvern Black 30 USD。
同等以上で最安の比較対象:Moondrop CHU II 22.99 USD(VDSF/Harman整合の測定FR、同等の有線2ピン・単一DD)。
計算(USD基準):22.99 USD ÷ 30 USD = 0.766… → 0.8。
(参考:同レート換算の概算 3,380円 ÷ 4,400円 = 0.768… → 0.8)
理由:CHU IIは上高域までの整合性が良く、ユーザー機能も同等で、同等以上の測定結果をより安価に満たします。より低価格で同等以上を満たす他機種は本調査時点で確認できませんでした。[1][2][5][6]
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.4}\]KineraのIEM保証は1年で、実運用はLinsoul等の販売店経由が中心です。樹脂筐体と付属ケーブルは入門帯として平均的な耐久性で、リケーブル性は確保されています。[3][7]
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.4}\]入門価格でHarman目標を狙う方針自体は測定志向で合理的ですが、実測では高域の伸びが不足し、透明域の達成には至っていません。価格は妥当、設計は堅実ながら革新性は限定的です。[1][4]
アドバイス
優しい高域と軽快な装着感を望むならWyvernは選択肢になります。対して、ターゲット整合や高域の伸びを重視するなら、Moondrop CHU II(約22.99 USD)の方が少ない出費でより客観整合的です。疲れにくい音を求める層にはWyvernのロールオフが利点になるケースもあります。[5][6]
参考情報
[1] Kinera — “Celest Wyvern Black 10 mm LCP Dynamic Driver In-Ear Earphones”(仕様/Harman準拠表記/製品ページ)https://kineraaudio.com/products/celest-wyvern-black (参照 2025-08-19)
[2] Linsoul — “Celest Wyvern Black (Abyss)”(米国価格スナップショット)https://www.linsoul.com/products/kinera-celest-wyvern-abyss (参照 2025-08-19)
[3] ShenzhenAudio — “Kinera Celest Wyvern Black 10 mm Dynamic Driver”(米国価格スナップショット)https://shenzhenaudio.com/products/kinera-celest-wyvern-black-10mm-dynamic-driver-in-ear-headphone (参照 2025-08-19)
[4] Squiglink(Paul Wasabii)— Wyvern Abyss/Pro/QingのFRデータ(IEC60318-4系リグ)https://pw.squig.link/ (参照 2025-08-19)
[5] Amazon US — “Moondrop CHU II High Performance Dynamic Driver IEMs”(価格と仕様)https://www.amazon.com/dp/B0CB8HHS8V (参照 2025-08-19)
[6] Squiglink(TimmyV)— Moondrop Chu 2 を含むFR共有 https://timmyv.squig.link/?share=Bad_Guy_Target%2CMoondrop_Chu_2 (参照 2025-08-19)
[7] Kinera — 保証に関する記載(IEMは原則1年)https://kineraaudio.com/products/celest-wyvern-black-remaster (参照 2025-08-19)
(2025.8.19)