Magnetar Audio UDP900

参考価格: ? 449970
総合評価
3.7
科学的有効性
0.8
技術レベル
0.8
コストパフォーマンス
0.6
信頼性・サポート
0.5
設計思想の合理性
1.0

高剛性筐体と独立測定に裏付けられた高性能アナログ回路を備える一体型ユニバーサル機。機能同等で測定公開のある最安代替機との価格差から、コストパフォーマンスは限定的です。

概要

UDP900はUHD BD、BD(3D含む)、DVD-Video、DVD-AudioSACD、CDをサポートするリファレンス級ユニバーサルプレーヤーです。15.5 kgの補強二重層シャーシと区画シールド構造を採用。アナログ段はESS9038PRO(ステレオXLR/RCA)とESS9028PRO(7.1ch RCA)の分離構成。デュアルHDMI、USB-B DAC入力、HDR10/HDR10+/Dolby Vision対応です。

科学的有効性

\[\Large \text{0.8}\]

第三者のAPx555測定により、USB入力・RCA出力(24/96)でTHD+N約0.006%(1 kHz)SNR/ダイナミックレンジ約122 dB(A特性)、XLRで約126 dBを確認。RCAのTHDは20 Hz〜800 Hzで約0.005%、3 kHz付近で約0.01%、20 kHzで約0.006%。一方XLRは20 kHzで約0.06%まで上昇します。最大出力は約1.95 Vrms(RCA)/ 約4.6 Vrms(XLR)。ヘッドホン出力は約124 mW/32 Ω・出力インピーダンス約40 Ωです。総じて客観性能は高く、XLR高域のTHD特性のみ注意点です。

技術レベル

\[\Large \text{0.8}\]

現行ESSチップ、強力な電源・接地、重量級メカの組合せでノイズ・振動要因を低減。UHD HDR各方式やUSB-DAC機能も含め機能は広範ですが、技術的には漸進的です。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.6}\]

REAVON UBR-X200は、UHD BD + SACD/DVD-Audio対応に加え、ステレオXLR/7.1アナログを備え、測定結果が公開されている中で最安の代替候補です。UDP900(USD 2,999)に対し、UBR-X200(USD 1,699 MSRP)を基準に本スコアとしました。UBR-X200の実測は一部で数値が伸びませんが実用上は十分で、UDP900のビルド/アナログ優位は価格差を一部相殺するものの、比率改善には至りません。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.5}\]

保証は2年(地域により異なる場合あり)。15.5 kgの剛性筐体や区画シールドは長期安定性に寄与しますが、市場実績はまだ限定的です。

設計思想の合理性

\[\Large \text{1.0}\]

デュアル電源や区画シールド、ステレオ/マルチのDAC分離など、設計上の意図が測定結果に結び付きます。物理メディアとアナログ出力に軸足を置く方針は一貫しています。

アドバイス

SACD/DVD-Audioと高品位アナログ出力を一体機で求める方に最適です。HDMIのみ運用ならUBR-X200で十分な場合が多く、2chアナログの純度を重視するならUDP900の優位を活かせます。

参考リンク

  1. Magnetar USA — UDP900 製品ページ/仕様: https://www.magnetarusa.com/products/magnetar-udp900
  2. SoundStage! Network — UDP900 APx555測定(2024/3/1): https://www.soundstagenetwork.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2973:magnetar-udp900-4k-ultra-hd-universal-blu-ray-disc-player-dac-measurements&catid=434&Itemid=577
  3. REAVON — UBR-X200 製品ページ/仕様: https://www.reavon.com/copy-of-ubr-x110
  4. Home Theater HiFi — UBR-X200 測定(2022/3/21): https://hometheaterhifi.com/reviews/video-player/universal/reavon-ubr-x200-universal-disc-player-review/

(2025.9.2)