McIntosh C34V

参考価格: ? 248000
総合評価
1.6
科学的有効性
0.6
技術レベル
0.2
コストパフォーマンス
0.3
信頼性・サポート
0.3
設計思想の合理性
0.2

1985〜1992年製造のアナログ・コントロールセンター(20Wモニターアンプ内蔵)。測定上は透明域一歩手前。認定サービス網により修理体制はあるものの、年式相応の整備費は見込みが必要で、現行統合機に対するコストパフォーマンスは低いです。

概要

McIntosh C34V(1985〜1992年製造)は、録再系と5バンドEQ、ラウドネス/トーン、コンパンダ、さらに8Ω20W×2の「モニターアンプ」を統合した2chソリッドステート・オーディオ/ビデオ・コントロールセンターです。当時の同社を象徴するガラス製フロントと照明表記を備えます。 [1][3]

科学的有効性

\[\Large \text{0.6}\]

メーカー公称は THD 0.01%ラインS/N 100 dB(A-wtd)フォノS/N 90 dB周波数特性 20 Hz〜20 kHz(+0/-0.5 dB)。周波数特性と歪は透明域相当で、主な不足はS/Nが現代の透明指標に数dB届かない点です。C34V個体の網羅的第三者ベンチが乏しいため、公称値に基づき透明域一歩手前と評価します。 [1]

技術レベル

\[\Large \text{0.2}\]

1980年代半ばのディスクリート主体・機械式切替・アナログEQ/フィルタ構成で、DSPやソフト連携はありません。現代の混載信号/ソフトウェア統合的アプローチと比べて優位性は見られません。 [1][3]

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.3}\]

動作品の中古提示は 約1,800 USD 程度が散見されます。比較対象は現行の Emotiva BasX TA1(統合プリ/DAC/チューナー/パワー、MM/MC、Bluetooth、プレ/サブ出力、リモコン)。第三者計測で前段S/N ≈119 dB(A-wtd)など明確に優れます。算定:599 USD ÷ 1,800 USD = 0.333 → 0.3(小数1桁丸め)。 [2][4][5][6][8]

同等性メモ: プリ+パワー+フォノ+DAC+Bluetooth+リモコンを包含し、主要測定(S/N・THD)は同等以上です。 [2][4]

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.3}\]

長所: McIntoshは認定サービス網を公開しており、グローバルな正規ディーラー/サービス体制があります。現行機は3年限定保証を明示。歴史的にはC29の取説に3年サービス契約申込が含まれるなど、サービス体制の継続性が確認できます。
注意点: C34V自体は30年以上前のレガシー機で現行保証の直接適用外。経年劣化(電解、スイッチ/リレー、ランプ)と有償整備費は織り込みが必要です。総合すると、年式要因で平均未満ながら、正規の修理窓口がある点で最低水準は上回ります。 [1][7][9][10]

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.2}\]

現代の測定主導の観点では、(−) アナログ専用かつ旧式技術でDSP/ソフト統合がなく、(−) EQ/コンパンダ/小出力内蔵アンプなど機能追加が可聴指標の最大化に直結しにくい一方、(±) オカルト主張は見られません。コストが測定上の透明性向上へ効率的に投入されているとは言い難く、方向性は保守的です。 [1][3]

アドバイス

外観・操作系・当時の多機能性に価値を置く目的なら成立します。客観的な低ノイズ再生と利便性を重視するなら、BasX TA1のような現行統合機の方が測定面で優れ、機能も広く、相場比で費用対効果に優れます。 [2][4][5]

参考情報

[1] McIntosh Laboratory, 「C34V Owner’s Manual (Performance Limits)」, 参照日 2025-08-30. https://www.mcintoshlabs.com/-/media/Files/mcintoshlabs/DocumentMaster/us/Legacy/C34V-EB-OWNERS.pdf
[2] SoundStage! Network, 「Emotiva BasX TA1 Stereo Receiver Measurements」, 参照日 2025-08-30. https://www.soundstagenetwork.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2650:emotiva-basx-ta1-stereo-receiver-measurements&catid=97&Itemid=154
[3] McIntosh Laboratory, 「C34V – Legacy Product Page」, 参照日 2025-08-30. https://www.mcintoshlabs.com/legacy-products/preamplifiers/C34V
[4] Hi-Fi News, 「Emotiva BasX TA1 – Lab Report」, 参照日 2025-08-30. https://www.hifinews.com/content/emotiva-basx-ta1-integrated-amplifier-lab-report
[5] Emotiva, 「BasX TA1 – 製品ページ」, 参照日 2025-08-30. https://emotiva.com/products/basx-ta1-stereo-preamp-dac-tuner-with-integrated-amplifier
[6] Reverb掲載例(C34V 約1,650 USD), 参照日 2025-08-30. https://reverb.com/item/90307865-mcintosh-c34v-2-channel-solid-state-audio-video-control-center
[7] McIntosh Laboratory, 「Service Network(認定サービス)」, 参照日 2025-08-30. https://www.mcintoshlabs.com/support/servicenetwork
[8] Emotiva コレクション一覧(TA1 599 USD 表示の例), 参照日 2025-08-30. https://emotiva.com/collections/all/
[9] McIntosh Laboratory, 「Home Audio Electronic Products – 3 Year Limited Warranty」, 参照日 2025-08-30. https://www.mcintoshlabs.com/Warranty/Home-Audio-Electronic-Products-Warranty
[10] McIntosh Laboratory, 「C29 Owner’s Manual」(Three-Year Service Contract 記載あり), 参照日 2025-08-30. https://www.mcintoshlabs.com/-/media/Files/mcintoshlabs/DocumentMaster/us/Legacy/C29-BZ-OWNERS.pdf

(2025.8.31)