Moondrop Blessing 2

総合評価
2.7
科学的有効性
0.8
技術レベル
0.7
コストパフォーマンス
0.2
信頼性・サポート
0.6
設計思想の合理性
0.4

2020年にIEM市場を揺るがした革命的な製品。1DD+4BA構成で320米ドルという価格ながら、当時の1000米ドル級IEMに匹敵する性能を提供し、業界の価格破壊をもたらした。測定性能は優秀で、特に中域の自然な再現性は高評価。しかし4年経過した現在、Truthear Nova(169.99米ドル)など約半額で同等以上の性能を持つ競合品が多数登場しており、コストパフォーマンスは大幅に劣化している。

中国 IEM ハイブリッド 1DD4BA 測定性能

概要

Moondrop Blessing 2は、2020年にリリースされた1DD+4BA構成のハイブリッド型インイヤーモニターです。320米ドルという価格帯でありながら、当時の1000米ドル級IEMに匹敵する音質を実現し、「kilobuck killer」として業界に衝撃を与えました。5つのドライバーを搭載し、Knowles SWFK、Softears D-MID-A、10mm紙振動板ダイナミックドライバーを組み合わせています。周波数特性は9-37KHzをカバーし、22Ω@1kHzのインピーダンス、117dB/Vrmsの感度を持ちます。

科学的有効性

\[\Large \text{0.8}\]

測定データから見る限り、Blessing 2の性能は客観的に優秀です。THD<1%@1kHzという歪率特性は、価格帯を考慮すれば十分に低い数値です。周波数特性はMoondropのVDSF(Virtual Diffuse Sound Field)ターゲットに忠実に追従しており、特に1kHz周辺の中域再現は測定上も聴感上も自然です。ただし、5kHz付近にピークが存在し、わずかな高域の輝度感を生じさせています。ABXテストでも他の300米ドル級IEMとの差異は認識可能であり、科学的根拠のある性能差が存在します。

技術レベル

\[\Large \text{0.7}\]

5ドライバーハイブリッド構成は2020年当時としては先進的でした。3Dプリント医療グレード樹脂筐体の採用により、精密な音響設計が可能となっています。3wayクロスオーバーネットワークの設計も適切で、各ドライバーの特性を活かした音響特性を実現しています。しかし、現在の技術水準から見ると、特に革新的な要素は見当たりません。BAドライバーの使用による高域での軽微な歪み、極高音量での圧縮など、技術的限界も存在します。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.2}\]

Blessing 2の現在価格は320米ドルです。しかし、同等以上の性能を持つTruthear Nova(169.99米ドル)が存在するため、CP = 169.99米ドル ÷ 320米ドル = 0.53となります。さらに、Simgot EM6L、Binary Acoustics x Gizaudio Chopin、Kiwi Ears Quintetなど、200米ドル以下でハルマンターゲットに準拠した優秀な代替品が多数存在します。特にTruthear Novaは「baby Variations」と呼ばれ、520米ドルのMoondrop Variationsと同等のハルマンチューニングを169.99米ドルで提供しています。4年前の革命的価値は認めるものの、現在の市場では明らかに割高です。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.6}\]

Moondropは中国の音響機器メーカーとして一定の実績があり、製品の品質管理も標準的です。0.78mm 2pinコネクタの採用により、ケーブル交換も容易です。ただし、保証期間は一般的な1年間で、特別に長期のサポートがあるわけではありません。RMA(返品・修理)対応も標準的で、故障率についても特に優れているという報告はありません。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.4}\]

VDSFターゲットカーブへの準拠という設計思想は科学的に妥当です。測定データに基づいた音響設計は合理的で、主観的な「音楽性」よりも客観的な再現性を重視している点は評価できます。しかし、2024年現在では、同等の設計思想でより安価に実現可能な技術が確立されています。320米ドルという価格設定は、現在の市場状況を考慮すると合理性を欠いています。また、筐体が大型で装着性に問題があるユーザーも多く、設計の万能性に疑問が残ります。

アドバイス

Blessing 2は歴史的には重要な製品でしたが、2024年現在では購入を推奨できません。同等以上の性能をより安価で提供する製品が多数存在するためです。特にTruthear Nova(169.99米ドル)は、Blessing 2の約半額でありながら、同等のハルマンチューニングと優れた技術性能を提供しています。300米ドルの予算があるなら、Moondrop Blessing 3(320米ドル)やDUNU x Gizaudio DaVinci(300米ドル)など、より新しい「New Meta」チューニングの製品を検討することをお勧めします。Blessing 2の購入を検討する唯一の理由は、2020年の革命的製品を所有したいというコレクション目的のみです。

(2025.7.6)