Roland Quad-Capture UA-55
現代的な選択肢に対して測定性能が見劣りする一方、同等機能の現行最安機と比べたコストパフォーマンス自体は良好な、生産終了USBオーディオインターフェース
概要
Roland Quad-Capture UA-55は2011年発売の4入力/4出力USB 2.0インターフェース(生産終了)です。実体はVSプリアンプ搭載のアナログ入力2系統に同軸S/PDIFデジタル入出力を加えた構成で、合計4入出力を実現します[1]。24ビット/192kHz対応(192kHz時は2入力/2出力に制限)で、AUTO-SENS自動ゲインやVS Streaming低レイテンシ技術、USBバスパワー、MIDI入出力を備えます[1][2]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.5}\]メーカー公表値としてA/Dダイナミックレンジ104 dB、D/Aダイナミックレンジ109 dBを達成し、プロジェクトスタジオ用途での透明性の目安に届きます。周波数応答は48 kHz時20 Hz–22 kHz(+0/−2 dB)、192 kHz時20 Hz–90 kHz(+0/−8 dB、20–60 kHzで+0/−2 dB)です[1]。第三者の包括的ベンチ(THD+N、クロストーク等)は限定的なため、ここでの結論は主にカタログ値に基づく暫定評価です[1]。
技術レベル
\[\Large \text{0.4}\]発売当時としてはVSプリアンプ、AUTO-SENS、安定した低レイテンシドライバーなど堅実でしたが、現在の主流(USB-C、内蔵ループバック、より高い変換器性能の普及など)と比較すると突出した新規性は限定的です。一方でS/PDIF I/OとMIDI I/Oを小型筐体に同居させた点は今なお実用的です[1]。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.9}\]レビュー対象の基準価格は349 USD(参考:52,000円)とし、同等以上の機能・測定性能を持つPreSonus Studio 1810c(S/PDIF I/O、MIDI I/O、24-bit/192 kHz、マイクプリ×4、主要DR:Mic 110 dB / Line 112 dB(A特))を現行の最安クラス新品として比較基準に採用します[3][4][5]。1810cの公式価格は299.99 USDです[4]。
CP = 299.99 USD ÷ 349 USD = 0.86 → 0.9(小数1桁丸め)。価格当たりの機能・性能指標としては良好ですが、測定性能そのものは近年機に劣る(下記)点は別軸で考えるべきです[1][5]。
※国内実売の参考として1810cは60,500円の例があります(計算はUSDで統一)[6]。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.4}\]堅牢筐体と安定ドライバーで定評がありましたが生産終了製品であり、Apple Silicon(M1以降)非対応など公式サポート範囲に制約があります[2]。長期的サポートの観点では現行機に劣るため、新規導入よりは既存ユーザーの延命用途に適します。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.5}\]透明性を狙う測定指標(FR/DRの適正化、低レイテンシ動作、堅実ドライバー)に重心を置く設計は合理的です[1]。一方で、製品名がアナログ「4入力」と誤解されやすい点はユーザー視点で弱点です[1]。
アドバイス
S/PDIFとMIDIを備える小型USB 2.0機として基本要件は満たしますが、新規購入なら同等機能でより高い測定性能と現行サポートを持つ機種(例:PreSonus Studio 1810c)の方が総合的に有利です[3][4][5]。既存ユーザーは対応OSの範囲で安定運用を継続し、Apple Silicon環境などでは将来的な乗り換え計画を推奨します[2]。
参考情報
[1] Roland, “QUAD-CAPTURE UA-55” 公式仕様(入出力、DR、周波数応答、192kHz時2in/2out制限): https://www.roland.com/global/products/quad-capture/
[2] Roland, “QUAD-CAPTURE Updates & Drivers”(Apple Silicon非対応の明記): https://www.roland.com/global/support/by_product/quad-capture/updates_drivers/
[3] PreSonus, “Studio 1810c” 製品ページ(S/PDIF/MIDI等の機能): https://www.presonus.com/products/studio-1810c
[4] PreSonus Store, “Studio 1810c” 公式価格 299.99 USD(Sold out表示でも価格掲示あり): https://www.presonus.com/products/studio-1810c
[5] PreSonus, “Studio 1810c” 技術仕様(Line DR 112 dB / Mic DR 110 dB 等): https://www.presonus.com/products/studio-1810c
[6] サウンドハウス, “PreSonus Studio 1810c” 国内価格例 60,500円: https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/261285/
(2025.8.21)