Sennheiser Accentum Plus Wireless
アダプティブハイブリッドANCと長時間バッテリー(実測56時間)が魅力のミッドレンジ機ですが、同等以上の測定性能を持つ低価格モデルの存在により価格説得力は限定的です。
概要
2024年2月に229.95 USDで発売されたAccentum Plus Wirelessは、エントリーのAccentumと上位Momentumの間を埋める位置づけです。ベースモデルに対して、アダプティブハイブリッドANC、キャリングケース、タッチ操作、アナログ/USB有線再生、マルチポイントなどを追加しています[3][6]。Bluetooth 5.2とaptX Adaptive対応は公式/第三者双方で確認され、連続再生時間は公称50時間を実測で上回ります[1][5]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.6}\]第三者測定では、低域強調で中域は概ねフラット、高域はクール寄りという傾向で、密閉ANCらしい装着によるばらつきが見られます[1]。歪みは良好ながら透明域には達しません。加重高調波歪み(WHD)@90 dB: 0.312、@100 dB: 0.131(APx517B、Bluetooth aptX HD 24-bit/48 kHz、ANC最大、FW 3.14.9)[1]。ANCはフルレンジ総減衰 −19.29 dB(低域 −9.98 dB / 中域 −20.66 dB / 高域 −29.09 dB)、シナリオ別では航空機 −13.84 dB、オフィス −14.43 dB、街頭 −15.83 dB[1]。バッテリーは実測56時間(公称50時間)[1]。周波数特性/歪み/遮音のいずれも「可」レベルで、測定基準上の透明域には届きません。
技術レベル
\[\Large \text{0.6}\]アダプティブANC、タッチ操作、マルチポイント、長時間駆動などは現行水準の実装で、独自新規技術の投入は限定的です。メーカー情報はコーデック対応や使い勝手を強調しており、トランスデューサやANC方式の新奇性は乏しい構成です[3][5][6]。総じて「堅実な完成度」ですが、技術的最先端を切り拓く内容ではありません。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.7}\]同等以上の実力を示しつつ安価な比較対象としてAnker Soundcore Space Q45が存在します。アダプティブANC/マルチポイント/アプリEQ/有線対応など機能面は同等で、ANCの実測総減衰 −23.55 dB(航空機 −19.97 dB)とより強力、WHD @90 dB 0.331 / @100 dB 0.167で歪みも同程度です[4]。日本市場の代表的価格は14,990円(Amazon.co.jp)[10]、Accentum Plusの代表的価格は20,709円(価格.com掲載のAmazon.co.jp実売)[11]。
CP計算(日本記事): 14,990円 ÷ 20,709円 = 0.724 → 0.7に丸め。
(英語版と整合させるためのUSD計算では 149.99 USD ÷ 230 USD = 0.652 → 0.7)[9]。
測定で同等以上(特にANC)かつ安価な選択肢があるため、CPは0.7とします[1][4][9][10][11]。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.5}\]Sennheiserは24ヶ月保証とSmart Controlアプリによる設定/更新手段を提供します。第三者レビューではアプリ機能や接続性は安定とされ、RTINGSの試験はFW 3.14.9で実施されています[1]。公式に故障率等の公開データはなく、全体として業界平均的な体制です。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.4}\]本機はバッテリー持続や操作性・コーデック対応など利便性を重視し、測定上の透明性(FR一貫性やANC深度)を突き詰める方向ではありません[1]。実使用では有用ですが、純粋な測定的合理性という観点では「機能先行」の色合いが強い評価となります。
アドバイス
長時間駆動、USB/アナログ両対応、分かりやすいアプリを重視する方には扱いやすい選択肢です。一方、測定値ベースでANC効果と価格を重視するなら、Anker Soundcore Space Q45はより強い遮音を実測で示しつつ安価です[4][10][11]。最高レベルのANCを求める場合はSony WH-1000XM5やBose QuietComfort Ultra(価格は高め)も検討余地があります[1]。
参考情報
[1] RTINGS, 「Sennheiser ACCENTUM Plus Wireless Review」, https://www.rtings.com/headphones/reviews/sennheiser/accentum-plus-wireless, 2025年8月21日参照。試験条件: APx517B、Bluetooth aptX HD 24-bit/48 kHz、ANC最大、FW 3.14.9。WHD/遮音の数値を参照。
[2] SoundGuys, 「Sennheiser ACCENTUM Plus review」, https://www.soundguys.com/sennheiser-accentum-plus-review-110432/, 2024年2月23日 / 2025年8月21日参照。
[3] ecoustics, 「Sennheiser’s ACCENTUM Plus Wireless Headphones Offer Improved ANC and AptX Adaptive」, https://www.ecoustics.com/products/sennheiser-accentum-plus-wireless-headphones/, 2024年3月2日 / 2025年8月21日参照。
[4] RTINGS, 「Anker Soundcore Space Q45 Wireless Review」, https://www.rtings.com/headphones/reviews/anker/soundcore-space-q45-wireless, 2024年11月22日更新 / 2025年8月21日参照。遮音 −23.55 dB、WHD @90 dB 0.331 等を参照。
[5] Sennheiser(公式), 「ACCENTUM Plus Wireless 製品ページ」, https://www.sennheiser-hearing.com/en-US/p/accentum-plus-wireless/, 2025年8月21日参照。
[6] Sennheiser Newsroom, 「Layover Lifesaver: the all-new ACCENTUM Plus」, https://newsroom.sennheiser.com/layover-lifesaver-the-all-new-accentum-plus, 2024年1月8日 / 2025年8月21日参照。および「Sennheiser triples down at CES ’24」, https://newsroom.sennheiser.com/sennheiser-triples-down-at-ces-24, 2024年1月8日。価格229.95 USD、発売2月20日。
[7] TechRadar, 「Sennheiser Accentum Plus review: Price and release date」, https://www.techradar.com/audio/headphones/wireless-headphones/sennheiser-accentum-plus-review, 2024年2月23日 / 2025年8月21日参照。
[8] Sennheiser(公式機能確認), https://www.sennheiser-hearing.com/en-US/p/accentum-plus-wireless/, 2025年8月21日参照。
[9] Verizon, 「Soundcore by Anker Space Q45 Wireless Noise Cancelling Headphones」, https://www.verizon.com/products/soundcore-by-anker-space-q45-wireless-noise-cancelling-headphones/, 149.99 USD(2025年8月21日参照)。
[10] Amazon.co.jp, 「Anker Soundcore Space Q45」, https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5WD4CMW, 14,990円(2025年8月21日参照)。
[11] 価格.com, 「ゼンハイザー ACCENTUM Plus Wireless」, https://kakaku.com/item/J0000043614/, 最安 20,709円(2025年8月21日参照)。
(2025.8.21)