Shanling EH3
フラッグシップES9039PRO搭載の高性能デスクトップDAC/アンプ兼ネットワークプレーヤー。公称値では透明クラスですが、第三者測定未整備のため実力は留保評価です。
概要
Shanling EH3は、ESS ES9039PRO 8ch DACとフルバランス増幅段を採用した据え置き一体型DAC/ヘッドホンアンプです。Wi-Fi(DLNA/AirPlay 1)およびBluetooth受信(LDAC/aptX HD/aptX/AAC/SBC)に対応し、USB/同軸/光/I²S入力、RCAアナログ入力、プリアウト(XLR/RCA)も備えます。ヘッドホン出力はシングルエンド(3.5/6.35mm)とバランス(4.4mm/4pin XLR)を装備し、バランス時32Ωで最大5.3W出力、PCM 32bit/768kHzとDSD512までサポートします [1]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.7}\]第三者測定の集積が確認できないため、評価はカタログ値ベースの留保付きです。公称仕様ではTHD+N ≈ 0.0005%(A特性、条件依存)、SNR/ダイナミックレンジはおおむね123dB級、周波数特性は20Hz〜40kHz(−0.5dB)、最大出力は5.3W@32Ω(バランス)/0.7W@300Ωとされています [1][2][3]。これらは可聴閾値を十分下回る値で、透明再生が期待できますが、実測値との乖離可能性を考慮し0.7にとどめます。
技術レベル
\[\Large \text{0.8}\]最新世代ES9039PRO、自社FPGAとKDS水晶、XMOS XU316、アナログ/デジタル独立電源、4×OPA1612によるフルバランス構成など、現行ハイエンド相当の実装です。ネットワーク受信(DLNA/AirPlay 1)とローカル再生、豊富な入出力、4系統ヘッドホン端子を単体筐体で統合しており、実用性も高いです [1]。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.4}\]評価対象の市場価格は日本国内で123,800円(代表値)です [4]。同等のユーザー向け機能を最小構成の組み合わせで安価に実現できます。具体的には、ヘッドホン用DAC/AMPとしてTOPPING DX5 II(Bluetooth受信はあるがネットワークストリーミングは非搭載)と、ネットワーク受信を担うWiiM Mini(DLNA/AirPlay、24bit/192kHzのビットパーフェクトSPDIF出力に対応)を組み合わせます [5][6][7][12]。
米国市場の代表価格はDX5 IIが299 USD、WiiM Miniが89 USD、EH3が889 USDで、(299 USD + 89 USD) / 889 USD = 0.436… → 0.4(小数第1位丸め)となります [5][6][2]。DX5 IIはTHD+N < 0.00006%、SNR/DNR 133dB等の公称を持ち [6]、WiiM Miniの24/192ビットパーフェクト出力で機能差を補えます [7][12]。以上から、本機のコストパフォーマンスは0.4と評価します。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.6}\]メーカーはEH3向けにOTA/USBによるファームウェア更新(Wi-Fi接続改善、DLNA調整、機能追加等)を提供しています [9][10]。保証は販売店基準で一般的に1年が目安です(地域/販売店に依存) [3]。専用アプリEddict Playerも提供されています [11]。一方で長期の独立RMAデータや故障率の公開は乏しく、サポート体制は販売チャネル依存の側面が残ります。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.8}\]高SNR/低THD+N志向の回路、十分な出力余裕、ジッタ対策、入出力とネットワーク受信の統合など、音質と使い勝手の合理的向上に資する要素で構成されています [1][2]。ただし同等機能は汎用ストリーマと高性能DAC/AMPの組み合わせで低コストに実現可能であり、価格面の優位は相対的に弱いです。
アドバイス
強力な内蔵アンプとネットワーク受信を単体で完結させたい、配線/設置を簡素にしたい用途ではEH3は適しています。コスト最優先で同等機能を得るなら、DX5 II + WiiM Miniの組み合わせが有力です。能率の低い平面駆動型ヘッドホンでも余裕が欲しい場合はEH3の高出力が安心材料です。一方で将来の拡張性や買い替えの柔軟さを重視するなら、分離構成(ストリーマ部とDAC/AMP部の別体)も検討に値します。
参考情報
[1] Shanling. “Introducing Shanling EH3.” https://en.shanling.com/article-IntroEH3.html (参照 2025-08-16)
[2] SHENZHENAUDIO. “SHANLING EH3 ES9039SPRO Desktop Streamer(仕様・価格の一例).” https://shenzhenaudio.com/products/shanling-eh3-es9030pro-desktop-streamer (参照 2025-08-16)
[3] Audiophonics. “Shanling EH3 – Specifications(SNRほか).” https://www.audiophonics.fr/en/desktop-headphone-amplifiers/shanling-eh3-p-19148.html (参照 2025-08-16)
[4] 価格.com. “SHANLING EH3 最安価格.” https://kakaku.com/item/K0001578858/ (参照 2025-08-16)
[5] TOPPING Official Store. “DX5 II – Price and Overview.” https://www.topping.store/products/topping-dx5-ii-hi-res-dac-headphone-amp-combo (参照 2025-08-16)
[6] SHENZHENAUDIO. “TOPPING DX5 II – Specs(THD+N/SNR/出力).” https://shenzhenaudio.com/products/topping-dx5-ii-dual-es9039q2m-desktop-dac-headphone-amplifier (参照 2025-08-16)
[7] WiiM FAQ. “Is the bit-perfect 192kHz, 24-bit music supported?” https://faq.wiimhome.com/en/support/solutions/articles/72000524942-is-the-bit-perfect-192khz-24-bit-music-supported- (参照 2025-08-16)
[9] Shanling. “EH3 Firmware Update(V1.6).” https://en.shanling.com/article-EH3ET3FirmSep24.html (参照 2025-08-16)
[10] Shanling Download. “EH3 Firmware V1.7 / Updatelist.” https://en.shanling.com/download/101 (参照 2025-08-16)
[11] Apple App Store. “Eddict Player.” https://apps.apple.com/us/app/eddict-player/id1529232239 (参照 2025-08-16)
[12] WiiM FAQ. “What is the maximum bit and sample rate from the optical SPDIF/coaxial output?” https://faq.wiimhome.com/en/support/solutions/articles/72000524935-what-is-the-maximum-bit-and-sample-rate-from-the-optical-spdif-coaxial-output- (参照 2025-08-16)
(2025.8.16)