SMSL DL300
AK4499EX採用のデスクトップDAC・ヘッドホンアンプ。メーカー公称で極低歪・高ダイナミックレンジを示す一方、同等以上の性能をより安価に実現する競合が存在します。
概要
DL300は、AKMのAK4191とフラグシップAK4499EXをデュアル構成で採用したデスクトップ型DAC・ヘッドホンアンプです。PCM 32ビット/768kHz、ネイティブDSD512、MQA/MQA-CDデコード、Bluetooth 5.1(LDAC/aptX HD対応)、USB/光/同軸/I²S入力、6.35mmと4.4mmのヘッドホン出力、XLR/RCAライン出力(5 Vrms/2.5 Vrms)を備えます[1][2]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.9}\]メーカー公称でDAC部THD+N 0.00006%(-124 dB、UN-WTD)、ヘッドホン出力部THD+N 0.0001%(-120 dB、UN-WTD)、ダイナミックレンジ/SN比はライン最大132 dB・ヘッドホン126 dB、出力は32Ωで2×1 W(16Ωで2×2 W)とされています。いずれも可聴域での透明性指標を十分に満たす数値です。第三者測定は現時点で限定的なため、上記はメーカー値として明示します[1][2]。
技術レベル
\[\Large \text{0.8}\]AK4499EX+AK4191、XMOS XU-316、I²S入力、LDAC対応Bluetooth、PCMフィルタや「サウンドカラー」、2段階ゲイン、MQAフルデコードなど、現行世代の定石を広く網羅した実装です。独創的な回路革新というより、最新部品と周辺機能を適切に統合した堅実な設計と言えます[1][2]。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.7}\]本機の市場価格は59,800円(449 USD)です[3]。機能・測定性能が同等以上の最安比較対象はTopping DX5 II(299 USD)で、USB/光/同軸、Bluetooth 5.1(LDAC)、バランス/SEヘッドホン出力、プリアウトといった機能の同等性に加え、メーカー公称でTHD+N @1 kHz <0.00006%(A-wt)、SNR/DNR 133 dB、バランス出力で32Ω 2×6.4 W級と、主要指標で同等以上を満たします[4][5][6]。
計算(明示): 299 ÷ 449 = 0.666… → 小数第一位に丸めて 0.7。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.6}\]公式ショップの記載は工場保証1年で、長期保証を打ち出す競合に比べると短めです。ソリッドステート構成で物理劣化要素は少なく、販売網は広い一方、長期の実故障率やファーム更新頻度の公開情報は限定的です[3][1]。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.7}\]透明性達成を目的としたモダンなΔΣ変換・USB実装・低歪駆動という方向性は合理的で、BTやゲイン、フィルタ類など実用機能も整っています。ただし、同等以上の測定性能とより高出力をより低価格で提供する競合が存在するため、設計合理性は高いものの、価格破壊的とは言い切れません[1][4][5]。
アドバイス
I²S入力やMQAデコード、バランス/SE両対応のヘッドホン出力など、機能面での網羅性を重視し、AKM系の実装を選びたい方に適しています。価格対性能を最大化しつつ出力余裕を求めるなら、同等以上の公称性能を示すTopping DX5 IIの方が有利です。UIや外観、入力構成でDL300の方が目的に合う場合に選択を検討してください[3][4][5]。
参考情報
[1] SMSL – DL300 ユーザーマニュアル(Ver.1.0). THD+N(UN-WTD)、DNR/SNR、ライン電圧、ヘッドホン出力、コーデック等。参照日 2025-08-28. https://www.smsl-audio.com/upload/portal/download/DL300Manual.pdf
[2] SMSL – DL300 製品ページ. AK4191+AK4499EX、XU-316、MQA/MQA-CD、BT 5.1(LDAC/aptX HD)、I²S等。参照日 2025-08-28. https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/851.html
[3] SMSL SHOP(公式) – DL300 価格・保証. 449 USD、保証1年の記載。参照日 2025-08-28. https://smsl.shop/products/dl300
[4] TOPPING Store(公式) – DX5 II 製品ページ・価格. 299 USD。参照日 2025-08-28. https://www.topping.store/products/topping-dx5-ii-hi-res-dac-headphone-amp-combo
[5] APOS Audio – DX5 II ハイライト/仕様. THD+N <0.00006%(A-wt @1 kHz)、SNR/DNR 133 dB、BT 5.1 LDAC、XU316 等。参照日 2025-08-28. https://apos.audio/products/topping-dx5-ii-dac-amp
[6] Shenzhenaudio – DX5 II 仕様. 16Ω/32Ωでの出力などヘッドホン出力仕様。参照日 2025-08-28. https://shenzhenaudio.com/products/topping-dx5-ii-dual-es9039q2m-desktop-dac-headphone-amplifier
(2025.8.28)