Sonos Arc Ultra

参考価格: ? 149800
総合評価
3.4
科学的有効性
0.7
技術レベル
0.8
コストパフォーマンス
0.8
信頼性・サポート
0.7
設計思想の合理性
0.4

革新的なSound Motionウーファーを搭載した9.1.4相当のDolby Atmosサウンドバー。単体でも広い音場と明瞭なセリフ、強化された低域を実現します。

概要

Arc Ultraは14ドライバー/15基のClass-Dアンプ、HDMI eARC、Bluetooth 5.3、Wi-Fi 6、iOS/Android対応Trueplay最適化を備えるSonosのフラッグシップ・サウンドバーです[1]。メーカーは単体で9.1.4相当の空間オーディオ体験をうたいます[1]。価格は999 USD(日本直販149,800円)で、2024年10月15日に発表、10月29日発売開始でした[2][3]。

科学的有効性

\[\Large \text{0.7}\]

第三者計測(RTINGS)の公開データでは、最大音量はステレオで約93.0 dB SPL、センターで95.3 dB SPL加重THDはセンター0.63%(80 dB)/1.90%(最大)、ステレオの低域限界約46.9 Hz、ステレオ帯域の標準誤差は約2.50 dBです[4]。単体サウンドバーとしては直線性・明瞭度・実用ダイナミクスが良好で、部屋条件次第ながら高さ表現も一定の効果があります[4][6]。

技術レベル

\[\Large \text{0.8}\]

新開発Sound Motionフラットウーファー(4モーター/デュアルメンブレン)で筐体を大型化せず低域を強化し、7ツイーター(うち2基は上向き)+6ミッドウーファーを15基のアンプで個別駆動します[1]。Speech Enhancement(4段階)Trueplay(iOS/Android)AirPlay 2Bluetooth 5.3等を備えます。HDMIはeARC/ARCのみHDMI入力/パススルーは非搭載、DTS Digital Surroundは注記のとおりライセンス表記ではありません[1]。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.8}\]

同等以上のユーザー機能と測定/実用性能を満たしつつより安価な代表例として、Samsung HW-Q800D(5.1.2、ワイヤレスサブ同梱、HDMI入力/4K@60パススルー、7バンドEQ)を採用します[5]。市場価格は799 USD(Arc Ultraは999 USD)で、サブ同梱により低域拡張とインパクトが強く、I/O面の実用性も優れます[1][5]。
CP = 799 USD ÷ 999 USD = 0.8

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.7}\]

Sonosは長期のソフト更新とエコシステム統合で定評がある一方、2024年のアプリ刷新では不具合・機能後退が発生し、経営トップが公に謝罪・改善ロードマップを示しました[7]。その後の更新で安定度は改善していますが、直近の経緯を考慮し評価はやや控えめとします。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.4}\]

単体での没入体験を突き詰める方針やSound Motion採用は合理的です。一方でHDMIパススルー非搭載サブ未同梱での価格設定は実用面/費用対効果で不利になりやすく、エコシステム依存も自由度を下げます[1][5]。総合的に、プレミアム性重視の設計バランスと評価します。

アドバイス

  • 単体設置の美観/簡潔さとSonos連携を重視する方に適しています[1]。
  • 重低音HDMIパススルーコスパ優先ならSamsung HW-Q800D(799 USD)が有力です[5]。
  • Arc Ultraで映画の没入感を高めるならSub 4の追加(109,800円)を検討してください[8]。

参考情報

[1] Sonos, “Arc Ultra: Home Theater Soundbar with Dolby Atmos(US製品ページ)”, https://www.sonos.com/en-us/shop/arc-ultra , 参照日: 2025-08-16(14ドライバー/15アンプ、Trueplay iOS/Android、eARCのみ、DTS注記、価格999 USD)
[2] Sonos(日本), “Arc Ultra(製品ページ)”, https://www.sonos.com/ja-jp/shop/arc-ultra , 参照日: 2025-08-16(日本国内価格 149,800円)
[3] Sonos, “Sonos Reveals Arc Ultra, its New Soundbar Featuring Sound Motion(投資家向けニュース)”, https://investors.sonos.com/news-and-events/investor-news/latest-news/2024/Sonos-Reveals-Arc-Ultra-its-New-Soundbar-Featuring-Sound-Motion/default.aspx , 2024-10-15(発売日・価格の告知)
[4] RTINGS, “Sonos Arc Ultra Review”, https://www.rtings.com/soundbar/reviews/sonos/arc-ultra , 公開: 2024-11-28(最大SPL/THD、LFE、標準誤差)
[5] RTINGS, “Samsung HW-Q800D Review”, https://www.rtings.com/soundbar/reviews/samsung/hw-q800d , 公開: 2024-07-26(HDMI入力/4K/60パススルー、サブ同梱、価格)
[6] The Verge, “Sonos Arc Ultra review: don’t call it a comeback (yet)”, https://www.theverge.com/24315195/sonos-arc-ultra-soundbar-review-dolby-atmos-more-bass , 公開: 2024-12-10(設置/体験の文脈)
[7] The Verge, “Sonos CEO apologizes for disastrous rollout of new app”, https://www.theverge.com/2024/7/25/24206203/sonos-ceo-apology-redesigned-app-controversy , 公開: 2024-07-25(アプリ刷新問題と謝罪/改善方針)
[8] Sonos(日本), “ワイヤレスホームオーディオ ストア(Sub 4 価格掲載)”, https://www.sonos.com/ja-jp/shop , 参照日: 2025-08-16(Sub 4: 109,800円)

(2025.8.16)