Sony SA-SW5

参考価格: ? 88550
総合評価
3.1
科学的有効性
0.5
技術レベル
0.6
コストパフォーマンス
1.0
信頼性・サポート
0.5
設計思想の合理性
0.5

ソニー対応機種専用の5GHz無線サブウーファー。公式マニュアルにFTC定格130W RMS(28–200Hz, 2Ω, ≤1%THD)などの数値はある一方、独立測定は未確認。機能等価の代替が存在しないため互換性前提ではCP=1.0です。

概要

\[\Large \text{3.0}\]

Sony SA-SW5は、BRAVIA THEATER(BAR 9 / BAR 8 / QUAD)やHT-A9、HT-A7000/5000/3000、HT-S2000、STR-AN1000などの対応ソニー製サウンドバー/AVRとワイヤレス接続する専用サブウーファーです[1][3][4]。180mmドライバーと200×300mmのパッシブラジエーターを採用し、外形寸法は277×409×422mm、質量13.0kgです[1][2]。接続はBluetoothではなく5GHz帯の独自無線を用います[2]。

科学的有効性

\[\Large \text{0.5}\]

第三者の網羅的測定(周波数応答±dB/THD/最大出力など)は確認できませんでした。メーカー情報として、FTC規格に基づく連続出力は「2Ω負荷、28–200Hz帯域、1%THD以下で130W(米国モデル)」、参考値として「2Ω/100Hzで300W」が示されています[2]。ドライバーは180mm、パッシブラジエーターは200×300mm[2]。周波数応答は小売仕様で28–200Hzが記載されるものの許容範囲(±dB)が明示されておらず、科学的検証としては限定的です[5]。

技術レベル

\[\Large \text{0.6}\]

Σマグネティックサーキットやセパレーテッドノッチエッジなどの独自ドライバー技術、S-Masterデジタルアンプ、専用5GHz無線(Wireless Sound Specification v4.0)など、設計の独自性は一定水準にあります[2][3]。一方で、測定で優位性を定量化した公開データは乏しく、構造自体もシングルドライバー+パッシブラジエーターの範疇に留まります。総じて業界平均をやや上回る評価です。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{1.0}\]

日本の代表的な実売価格は88,550円前後です[1]。本機は「対応ソニー製サウンドバー/AVRと無線で直接ペアリングできるサブウーファー」という機能要件が強く、同等以上の機能・測定性能を満たしつつより安価な代替(同一機能の無線直結・純正互換)を確認できませんでした[3][4]。この場合、比較対象不在としてコストパフォーマンスは1.0となります(世界最安同等の定義に該当)。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.5}\]

ソニーはグローバルで標準的な1年間のメーカー保証を提供しており[6]、販売・修理網も確立しています。サブウーファー単体のファームウェア更新公開は一般的でなく、実運用では母機(サウンドバー/AVR)側の更新に依存する構造です。無線機器の特性上、設置環境により稀に干渉影響が生じる可能性はありますが、平均的なサポート体制と判断します[2]。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.5}\]

設置自由度を高める5GHz無線や純正ペアリングの利便性は合理的です[2][3]。一方、互換性が自社機に限定され、第三者測定による音響上の優位性を明示できていない点は、科学的透明性の観点で中立評価となります。利便性重視の設計思想としては妥当ですが、測定裏付けが乏しいため高評価には至りません。

アドバイス

既に対応するソニーのサウンドバー/AVRを使用しており、配線レスで純正連携したい方には適した選択肢です。FTC連続出力130W(28–200Hz, 2Ω, ≤1%THD)という定量情報はあるものの、第三者測定(周波数応答±dB、THD vs 出力、CEA-2010最大音圧など)が未整備な点は理解しておくべきです[2]。純正無線直結という機能を必須としない場合は、AVR+汎用サブといった構成も検討できますが、ソニーのサウンドバー直結という要件があるなら本機が事実上の上位選択肢です。

参考情報

[1] Sony Asia, “SA-SW5 Specifications”, https://www.sony-asia.com/electronics/support/sound-bars-home-theater-systems-sound-bars-surround-speakers/sa-sw5/specifications, 2025年8月19日アクセス
[2] Sony, “SA-SW5 Operating Instructions(仕様/無線/FTC定格)”, https://www.snapav.com/wcsstore/ExtendedSitesCatalogAssetStore/attachments/documents/Speakers/ManualsAndGuides/Sony-SW5-Operating-Instructions.pdf, 2025年8月19日アクセス
[3] Sony Electronics, “SA-SW5 product page(対応機種/機能概要)”, https://electronics.sony.com/audio/soundbars/all-soundbars/p/sasw5, 2025年8月19日アクセス
[4] Sony Support, “STR-AN1000はSA-SW5/SA-SW3に対応”, https://www.sony.com/electronics/support/articles/00298743, 2025年8月19日アクセス
[5] B&H, “Sony SA-SW5 Specs(28–200Hz表記/専用無線)”, https://www.bhphotovideo.com/c/product/1656098-REG/sony_sa_sw5_7_1_300_wireless.html, 2025年8月19日アクセス
[6] Sony, “Consumer Limited Warranty(一般家電 1年)”, https://www.sony.com/electronics/support/res/manuals/W001/W0012412M.pdf, 2025年8月19日アクセス

(2025.8.20)