Sony SA-W3000
測定公開が限られる生産終了の予算サブウーファー。性能は平凡ながら中古市場では高い実用性
概要
SA-W3000は2000年代中盤の12インチ・パワードサブウーファーです。可変ローパス(50–200 Hz)、位相切替、ライン/スピーカーレベル入力、自動電源、磁気シールドを備え、CRT近傍での設置に配慮しています[1]。回路にはMFB(Motional Feed Back)ループが実装され、販売資料では「マイカ強化」コーンが謳われていました[1][3]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.4}\]CEA-2010の最大音圧、歪率–SPLカーブ、オン軸±dBなどの独立測定が未確認です。メーカー/サービス資料では米国仕様で20–200 Hz帯で100 W RMS・THD≤1%、地域別の連続出力表記として80 Hzで160–180 W・THD10%が示されています[1]。周波数帯域は20–200 Hzとされますが±dB許容は不明です[1][3]。可聴上の主要指標が未検証のため0.5を基準に、カタログ依存と第三者検証の欠如を理由に−0.1調整し0.4とします。
技術レベル
\[\Large \text{0.4}\]当時標準的なアナログ構成(バスレフ箱、50–200 Hzローパス、位相切替、自動スタンバイ)に加え、MFBが信号経路に入ります[1]。一方で内蔵DSPの自動補正や最新接続機能はありません。独自性や最新統合の観点では限定的で、現在の水準からは保守的です。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{1.0}\]対象価格(分母): 18,980 円(中古実勢の一例。国内出物は17,980–22,000 円帯に集中/約145 USD相当)[6]。
比較基準(同等以上): BIC America F12 ― 12インチ、150 W RMS / 475 Wピーク、25–200 Hz表記、可変クロスオーバー、RCA/スピーカーレベル入力を備える現行販売モデル。代表的な249 USDの新品価格例が確認できます[4][5][7]。
同等性メモ: 12インチ・パワードという機能、調整系(クロス/位相)、入出力構成が一致し、カタログ上の出力能力・下限帯域はF12が同等以上です[1][4][7]。
145 USD以下で同等以上の新品12インチ機は確認できず、より安い同等代替が存在しないため本項の規定によりCP=1.0とします。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.5}\]本機は生産終了で、公式ページはマニュアル等の情報提供に限られ、現行の販売/メーカー保証の適用はありません[2]。当該モデルの故障率データは公開されていないため評価は中立です。メーカーはグローバルなサポート体制を持ちますが、本モデルに関しては実質的にはドキュメント提供と地域の有償修理可否に依存する状況です[2]。モデル単位のサポート終了(マイナス)とブランドの一般的インフラ/データ不在(中立)を総合し0.5とします。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.4}\]MFB自体は合理的な制御手法ですが、測定に基づく内蔵補正(DSP/自動EQ)を欠くため、現代の科学的アプローチと比べて進歩性は抑制的です。第三者測定が公開されていない点も透明性の観点で不利です[1][3]。
アドバイス
約18,980 円(約145 USD)前後で美品を確保できるなら、低予算で低域を拡張する実用選択肢になり得ます。保証や長期サポートを重視する場合は、新品で入手容易なBIC F12(約249 USD)などが無難です[4][5]。いずれの機種でも、設置位置・クロス/位相/レベルの最適化と、必要に応じ外部DSPやルームEQの併用が効果的です。
参考情報
[1] Sony, 「SA-W2500 / W3000 / W3800 サービスマニュアル (2007)」(PDF:米国100 W≤1%THD、地域別160–180 W@80 Hz 10%THD、20–200 Hz、MFB経路の記載を含む)https://device.report/m/5f507cbdd314d23f664f3fb343cde18d251d2f89641aacbec903344d122f53e6.pdf(2025-08-30参照)
[2] Sony Support, 「SA-W3000 サポート - マニュアル等」, https://www.sony-asia.com/electronics/support/speakers-wired-speakers/sa-w3000(2025-08-30参照)
[3] B&H Photo, 「Sony SA-W3000 180W Powered 12” Subwoofer」(20–200 Hz、シールド、「マイカ強化」等の記載)https://www.bhphotovideo.com/c/product/493600-REG/Sony_SA_W3000_SA_W3000_200W_Powered_12.html(2025-08-30参照)
[4] BIC America, 「Formula Series F-12 – Specifications」, https://www.bicamerica.com/product-page/formula-series-f-12-475w(2025-08-30参照)
[5] Slickdeals, 「BIC F12 249 USD(Amazon)」(価格例、2024-07-12)https://slickdeals.net/f/17617884-bic-america-acoustech-subwoofers-f12-249-00-pl-200-ii-319-00-pl-300-369-00-free-shipping-with-prime(2025-08-30参照)
[6] HiFiShark, 「Sony SA-W3000 中古出物(国内例 17,980–22,000 円)」(集約検索)https://www.hifishark.com/search?q=sony+sa+w(2025-08-30参照)
[7] Best Buy, 「BIC America – Formula 12” 475W Powered Subwoofer (F12)」(スピーカーレベル入力/25–200 Hzの記載)https://www.bestbuy.com/site/bic-america-formula-12-475w-powered-subwoofer-black/4235056.p(2025-08-30参照)
(2025.9.1)