Sony TA-F5000

参考価格: ? 87532
総合評価
2.7
科学的有効性
0.6
技術レベル
0.6
コストパフォーマンス
0.8
信頼性・サポート
0.3
設計思想の合理性
0.4

1995年のコンパクトなプリメイン。MOS-FET出力と堅実な構造は魅力ですが、透明性や機能は現行品に劣ります。

概要

TA-F5000は1995年発売の小型プリメインアンプで、MOS-FET出力段、STD電源、MM/MC対応のフォノ(ディスクリートEQ+MCヘッドアンプ)を搭載した日本市場向け100 V機です。発売時価格は120,000円でした。 [1][2][3]

科学的有効性

\[\Large \text{0.6}\]

主要仕様(メーカー):RMS 35 W+35 W(8 Ω、20 Hz–20 kHz)、DIN 45 W+45 W(4 Ω)、THD 0.008 %(10 W/8 Ω)、ダンピングファクタ150、ラインS/N 100 dB、MM 85 dB/MC 75 dB、ライン帯域 7 Hz–100 kHz、フォノEQ 20 Hz–20 kHz ±3 dB。中出力域の歪は良好ですが、S/Nは現行基準に届かず、特にMCは不足です。第三者測定は未確認のため、カタログ値の範囲で評価しています。 [1][2]

技術レベル

\[\Large \text{0.6}\]

MOS-FETのドライバ/出力段、トロイダルトランス、リレー分離入力(高見沢)など当時として丁寧なアナログ設計です。鋼板+アルミの筐体、短い信号経路、適切な部品選択も評価できます。一方でDSP/デジタル統合はなく、今日的な技術的優位性や波及性は限定的です。 [2][3][4]

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.8}\]

対象価格: 87,532円(596 USD、2025-08-28のECB基準レート換算)。
同等以上の最安手段(組み合わせ): SMSL AO200 MKII(249 USD)+ iFi ZEN Phono 3(249 USD)= 498 USD
同等性メモ: ユーザー機能(ライン入力+MM/MC)を満たし、測定性能(AO200 MKII THD+N ≈0.004 %、ZEN Phono 3のS/N 等)が同等以上です。したがって 498 ÷ 596 = 0.835 → 0.8(小数1桁丸め)。 [5][6][7][8]

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.3}\]

発売から約30年でメーカー保証や純正サポートはありません。電解コンデンサやリレー、レギュレータ等の経年劣化が想定され、実機報告でも負電源レギュレータ周辺の熱起因不具合が確認されています。海外使用には良質な降圧トランスが必要です。 [4]

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.4}\]

入力リレー分離や電源分離など理に適った設計はあるものの、現代的な透明性や機能統合の視点では優位性が小さく、主に造形・操作感と当時の設計慣行を重視した方向性です。 [2][3]

アドバイス

コレクション性や当時の質感を楽しむ用途に向きます。透明性重視(特にMCカートリッジ)の再生では、小型パワーアンプ+外部MM/MCフォノの現行構成が客観性能・価格ともに有利です。導入する場合はオーバーホール費用(電解交換・リレー整備・レギュレータ再実装等)と良質な降圧トランスを見込むと安心です。 [4][5][6][7]

参考情報

[1] Sony / ManualsLib, “TA-F5000 取扱説明書(英語版)— 仕様,” https://www.manualslib.com/manual/162789/Sony-Ta-F5000.html?page=11(2025-08-29 参照)
[2] Audio-heritage, “SONY TA-F5000 の仕様,” https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-f5000.html(2025-08-29 参照)
[3] The Vintage Knob, “Sony TA-F5000,” http://www.thevintageknob.org/sony-TA-F5000.html(2025-08-29 参照)
[4] GMGS Audio ブログ, “ソニーTA-F5000の修理(熱・レギュレータ不具合の実例), ” https://gmgs.blog.jp/archives/1078027377.html(2025-08-29 参照)
[5] Linsoul, “SMSL AO200 MKII,” https://www.linsoul.com/products/smsl-ao200-mkii(2025-08-29 参照)
[6] Crutchfield, “iFi ZEN Phono 3,” https://www.crutchfield.com/p_246ZENPNO3/iFi-ZEN-Phono-3.html(2025-08-29 参照)
[7] SoundStage! Network, “iFi Audio ZEN Phono — Measurements,” https://www.soundstagenetwork.com/index.php?Itemid=547&catid=414&id=2571%3Aifi-audio-zen-phono-preamplifier-measurements&option=com_content&view=article(2025-08-29 参照)
[8] eBay(相場例), “SONY TA-F5000 integrated amplifier,” https://www.ebay.com/itm/356847273944(2025-08-29 参照)

(2025.8.29)