Spendor D9.2

参考価格: ? 1749240
総合評価
2.6
科学的有効性
0.5
技術レベル
0.7
コストパフォーマンス
0.2
信頼性・サポート
0.6
設計思想の合理性
0.6

27Hz–25kHzと90dB感度を公称する英国製3ウェイ。仕上げや設計は良好ですが、客観的性能に基づく価格対効果は強くありません。

概要

Spendor D9.2は、D9からキャビネットのダイナミックダンピングとポート設計を刷新した3ウェイ4ユニットのフロアスタンディング機です。180 mmウーファー×2、180 mmミッドレンジ、22 mm LPZツイーターを採用し、英国でハンドビルドされています。1969年創業のSpendorは、スタジオ用途と民生ハイエンドの両市場で実績があります。

科学的有効性

\[\Large \text{0.5}\]

メーカー公称は、典型的室内応答27 Hz–25 kHz、感度90 dB/1 W/1 m、公称インピーダンス8 Ω(最小4.6 Ω)、クロスオーバー500 Hz/4.2 kHzです[1]。D9.2単体の第三者包括測定(Spinorama/NFSなど)は未公表です。参考として、近縁機D7の測定では良好な中高域フラットネスと扱いやすいインピーダンス特性が示されましたが、D9.2にそのまま当てはめることはできません[6]。歪み・指向・圧縮耐性については、第三者データの公開待ちであることを明記します[1][6]。

技術レベル

\[\Large \text{0.7}\]

剛性の高い非対称ブレースDynamic Dampingを用いたキャビネット、第5世代Linear-Flowテーパード・ツインベンチュリ型バスレフ、LPZ 22 mmポリアミドドーム、EP77ポリマー18 cmミッド、ケブラー複合18 cmウーファー×2、精密にマッチングされた二層基板のネットワークなど、理にかなった設計が採用されています。革新性は限定的ながら、再現性向上に資する堅実なエンジニアリングです[1]。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.2}\]

1,749,240円(14,998 USD)のD9.2に対し、Arendal 1723 Tower S3,199 USD/ペア(直販)で、NRC無響測定によりスムーズなリスニングウィンドウ応答、良好な指向制御、90/95 dB試験での低THDが確認されており、同等以上の実用性能を大幅に低価格で提供します[2][3]。
同等性注記: いずれも受動フロアスタンディングであり、Arendalは独立測定で線形性・中高域の低歪みが同等以上であることが示されています[3]。
計算: 3,199 USD ÷ 14,998 USD = 0.2130.2

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.6}\]

英国製造と5年保証、確立した販売網によりサポート体制は標準的です。故障統計の公開はありませんが、部材調達や製造品質はプレミアム英国ブランドとして妥当な範囲にあります。地域により入手性と支援体制の差はあります。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.6}\]

キャビネット制御、整ったポート動作、過度に特殊でないドライバー選定など、ニュートラル再生を狙う方向性は合理的です。ただし、D9.2固有の第三者測定が未整備の現状では、同価格帯の透明性基準に達しているかは判断保留となり、測定公開が充実した低価格対抗機に対して価格合理性が弱いです。

アドバイス

仕上げ品質や英国製に価値を置き、第三者測定の裏付けなしでもブランドの設計方針を支持できる方には適しています。客観的指標での費用対効果を重視する場合は、まずArendal 1723 Tower Sなど、公開測定で高評価のモデルを優先検討することをおすすめします[2][3][4]。

参考情報

[1] Spendor Audio Systems, “D9.2 Product Data Sheet (2023)”(仕様・キャビネット/ポートの説明), https://spendoraudio.com/wp-content/uploads/Spendor-D-Line-Product-Data-Sheets_D9.2_2023.pdf, 2025-08-19参照。

[2] SoundStage! Hi-Fi, “Arendal Sound 1723 Tower S Loudspeaker”(3,199 USD/ペア表記あり), https://www.soundstagehifi.com/index.php/equipment-reviews/1848-arendal-sound-1723-tower-s-loudspeaker, 2024-02-01公開, 2025-08-19参照。

[3] SoundStageNetwork(NRC), “NRC Measurements: Arendal Sound 1723 Tower S”(無響室2 m測定/1 mプロット、90/95 dB THD、リスニングウィンドウ・指向性掲載), https://www.soundstagenetwork.com/index.php?Itemid=153&catid=77&id=2969%3Anrc-measurements-arendal-sound-1723-tower-s-loudspeaker&option=com_content&view=article, 2023-02-01作成, 2025-08-19参照。

[4] Stereophile, “Revel Performa3 F208—Measurements”(軸上/オフ軸、インピーダンス/位相、30 Hz未満まで有用出力), https://www.stereophile.com/content/revel-performa3-f208-loudspeaker-measurements, 2014-07-03公開, 2025-08-19参照。

[5] Upscale Audio(正規販売店), “Spendor D9.2 Floorstanding Loudspeakers (pair)” 14,998 USD/ペア, https://upscaleaudio.com/products/spendor-d9-2-floorstanding-loudspeakers-pair, 2025-08-19参照。

[6] Stereophile, “Spendor D7—Measurements”, https://www.stereophile.com/content/spendor-d7-loudspeaker-measurements, 2015-03-09公開, 2025-08-19参照。

(2025.8.20)