Topping DX5

参考価格: ? 67350
総合評価
3.7
科学的有効性
0.9
技術レベル
0.8
コストパフォーマンス
0.5
信頼性・サポート
0.7
設計思想の合理性
0.8

卓越した測定性能を示すハイパフォーマンスDAC/ヘッドホンアンプです。同等の機能・測定性能を満たすより安価な選択肢が存在するため、価格優位性は限定的です。

概要

Topping DX5は、デュアルESS ES9068AS DACとNFCA系ヘッドホンアンプを一体化したデスクトップDAC/ヘッドホンアンプです。USB・光・同軸入力、背面のバランス/アンバランスライン出力、前面のヘッドホン出力など実用的な入出力を備え、卓上サイズで実験室レベルの測定性能を求めるユーザーを狙っています。なお本機の後継としてDX5 II(299 USD)が登場していますが、本レビューはオリジナルDX5を対象としています[8][9]。

科学的有効性

\[\Large \text{0.9}\]

Audio Science Reviewの計測では、DX5は当時テストされた約400台のDACの中で4番目に高いSINADを記録しています[1]。メーカー公表値としてTHD+N 0.00009%ダイナミックレンジ128 dBノイズ2 µVrms以下が示されています[3]。またL7 Audio Labの独立計測でもSINAD 122 dB級が確認されています[2]。ESS系DACで見られるIMDハンプToslink経由のジッターなど軽微な論点は指摘されていますが[1]、いずれも可聴域での透明性を損なうものではありません。

技術レベル

\[\Large \text{0.8}\]

デュアルES9068ASを用いたバランス構成と、高S/Nかつ低歪を狙ったNFCA系ヘッドホンアンプを採用し、USBは最大PCM 32-bit/768 kHzDSD512に対応します[3]。設計は最新世代の“超”革新的技法ではないものの、アナログ/デジタル双方の堅実な最適化によりトップクラスの測定値を安定して実現しています。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.5}\]

等価機能・測定性能の最安クラスとしてSMSL C200を比較対象に選定します。C200は4.4 mmバランス/6.35 mmヘッドホン出力、Bluetooth(LDAC含む)、TRSバランス/ RCAライン出力を備え[4][6]、第三者レビューや仕様でTHD+N ≈ 0.0001%(−120 dB)級、DR ≈ 123 dB可聴透明域を満たすことが確認できます[5][10]。米国市場の実勢価格は219 USDで、DX5の449 USDに対して

219 USD ÷ 449 USD = 0.487… → 0.5

となります[5][6]。参考として日本市場の目安はDX5が67,350円(449 USD相当)、C200が21,749円です[6][7]。以上より、本機の価格優位性は限定的と評価します。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.7}\]

アルミ筐体や仕上げは良好で、量産品質も安定している印象です。国内外の正規販売網・代理店経由でのサポート体制は一般的な水準です。オリジナルDX5は終売傾向で流通在庫中心の入手となるため、購入時は販売店の保証条件を確認することを推奨します[8][9]。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.8}\]

可聴透明性の実現という明確なゴールに対し、THD+N/SINADやDRなどの測定指標を直接的に改善するための設計を積み重ねています。過剰装飾や主観的な音作りを避け、測定で裏付けられた合理的志向が貫かれています。一方、同等性能をより低価格で満たす選択肢の存在が価格面の合理性をやや損ねます。

アドバイス

デスクトップで測定優先の透明な再生を望み、XLR/TRSラインやヘッドホン出力を1台で完結したい方に適しています。新品での入手を検討するなら、より安価なDX5 II(299 USD)や、コストを抑えつつ機能を網羅するSMSL C200も強力な候補です[6][8][9]。既にDX5を所有している場合は、無理に買い替える必要はなく、現状でも十分に測定上は最上位級の実力を発揮します。

参考情報

[1] Audio Science Review, “Topping DX5 Review (DAC & HP Amp)”, https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-dx5-review-dac-hp-amp.32179/, 2025年8月16日アクセス(Audio PrecisionによるSINADほか)

[2] L7 Audio Lab [ZH], “Measurements of Topping DX5 USBDAC/HeadphoneAMP (Prototype)”, https://www.l7audiolab.com/f/topping-dx5/, 2025年8月16日アクセス(総合歪・ノイズ、線形性ほか)

[3] TOPPING(公式), “TOPPING DX5 HiFi DAC & Headphone Amp”, https://www.topping.store/products/topping-dx5-hifi-dac-headphone-amp, 2025年8月16日アクセス(THD+N 0.00009%、DR 128 dB、ノイズ <2 µVrms)

[4] SMSL(公式), “C200”, https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/799.html, 2025年8月16日アクセス(4.4 mm/6.35 mm出力、BT/LDAC対応ほか)

[5] Audio Science Review, “AOSHIDA SMSL C200 Review (DAC & Amp)”, https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/aoshida-smsl-c200-review-dac-amp.36850/, 2025年8月16日アクセス(詳細測定、実勢価格情報)

[6] Amazon US, “SMSL C200 ES9038Q2M HiFi DAC Headphone Amplifier…”, https://www.amazon.com/C200-Headphone-Amplifier-ES9038Q2M-4xOPA1612/dp/B0B9391B45, 2025年8月16日アクセス(価格/入出力)

[7] Amazon.co.jp, “SMSL C200 USB Bluetooth DAC ヘッドフォンアンプ…”, https://www.amazon.co.jp/-/en/C200-Bluetooth-Headphone-Amplifier-Resolution/dp/B0B9391B45, 2025年8月16日アクセス(国内価格目安)

[8] Amazon US, “TOPPING DX5 II Hi-Res DAC & Headphone Amp Combo – 299 USD”, https://www.amazon.com/TOPPING-DX5-Hi-Res-Headphone-Combo/dp/B0FC6HRB2S, 2025年8月16日アクセス

[9] TOPPING(公式), “TOPPING DX5 II Hi-Res DAC & Headphone Amp Combo”, https://www.topping.store/products/topping-dx5-ii-hi-res-dac-headphone-amp-combo, 2025年8月16日アクセス

(2025.8.16)