TRN TE Pro
デュアルCS43198、OLED表示、3.5 mm/4.4 mm出力、3.5 mm同軸S/PDIF対応を備えたポータブルUSB DAC/AMP
概要
TRN TE Pro は CS43198×2のUSB DAC/AMPで、OLED表示、3.5 mm(SE)/4.4 mm(BAL)出力に加え、3.5 mm端子からの同軸S/PDIF出力(メニューで切替)に対応します。最大 PCM 32-bit/768 kHz・DSD256に対応します。2025年8月29日時点の代表的な海外価格は 95.99 USD です。 [1][2]
科学的有効性
\[\Large \text{0.8}\]第三者計測が未確認のため、メーカー公表値(条件明示あり)を暫定採用します:S/N(A-wt, 32 Ω) 125 dB(SE)/130 dB(BAL)、THD+N(@100 mW, 32 Ω) −108 dB(SE)/−106 dB(BAL)、クロストーク(@10 mW, 32 Ω) −68 dB(SE)/−117 dB(BAL)、最大出力(@32 Ω) 125 mW×2(SE)/240 mW×2(BAL)。BALは十分な余裕があり、SEのクロストークは相対的に弱めです。 [1]
技術レベル
\[\Large \text{0.6}\]2024〜2025年の主流であるデュアルCS43198+32/768・DSD256構成です。OLED UIと3.5 mmのS/PDIF出力は実用的な差別化要素ですが、復号/増幅の基本設計は堅実な定石実装です。 [1]
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.8}\]レビュー対象の現在価格: 95.99 USD。同等以上(アナログ再生の機能・出力性能)でより安価な比較対象は Colorfly CDA-M1P — 79.99 USD(3.5/4.4 mm、最大240 mW@32 Ω(BAL)/125 mW@32 Ω(SE)、PCM 32/768・DSD512)。OLED/S/PDIFはアナログ再生の忠実度に影響しない付加機能として等価判定から除外します。計算: 79.99 USD ÷ 95.99 USD = 0.83 → 0.8(小数1位四捨五入)。 [2][4][5][6]
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.5}\]バッテリーレスのシンプルな半導体構成で基礎信頼性は見込めますが、固有の長期データは限定的です。保証・サポートは販売店経由が中心で、USBブリッジ周辺のソフト/ドライバ成熟度に依存する面があります。 [1][2]
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.7}\]デュアルDACと十分な出力、操作性の良いOLED UI、用途拡張のS/PDIFをコスト内で実装しており、測定上の透明性と実用性を両立する合理的設計です。 [1]
アドバイス
4.4 mm(BAL)優先で使うとクロストークとヘッドルーム面で有利です。画面やS/PDIFが不要でコスト重視なら、CDA-M1Pはアナログ出力の中核性能を保ちつつ支出を抑えられます。高インピーダンス機に高電圧が必要な場合は、より大型のドングルや小型据え置きも検討してください。 [1][2][4][6]
参考情報
[1] TRN — TRN TE Pro 公式ページ。URL: https://trn-audio.com/trn-te-pro.html(2025年8月29日参照)。条件:S/N(A-wt, 32 Ω)、THD+N(@100 mW, 32 Ω)、クロストーク(@10 mW, 32 Ω)、最大出力(@32 Ω)、3.5 mm S/PDIF、CT7601PR。
[2] Linsoul — TRN TE PRO 商品ページ・価格(95.99 USD)。URL: https://www.linsoul.com/products/trn-te-pro(2025年8月29日参照)。
[4] ShenzhenAudio — Colorfly CDA-M1P 商品ページ(価格・仕様)。URL: https://shenzhenaudio.com/products/colorfly-cda-m1p-ak4493seq-portable-usb-dac-amp(2025年8月29日参照)。
[5] Colorfly — CDA-M1P 公式ページ。URL: https://colorfly.net/product_show.aspx?id=14&mid=84(2025年8月29日参照)。
[6] Headfonics — Colorfly CDA-M1P Review(技術仕様:最大出力等)。URL: https://headfonics.com/colorfly-cda-m1p-review/(2025年8月29日参照)。
(2025.8.29)