Ultimate Ears UE Reference Remastered

参考価格: ? 150000
総合評価
2.6
科学的有効性
0.5
技術レベル
0.4
コストパフォーマンス
0.4
信頼性・サポート
0.7
設計思想の合理性
0.6

スタジオリファレンス向け3ドライバーバランスドアーマチュア搭載カスタムインイヤーモニターで、ニュートラルチューニングを特徴とするが、999ドル(約150,000円)価格帯での競合他社製品の優位性が顕著

概要

Ultimate Ears UE Reference Remastered(UERR)は、オリジナルのUERMに続くCapitol Studiosとの第二回コラボレーション製品です。999ドル(約150,000円)でカスタムフィット3ドライバーバランスドアーマチュア搭載インイヤーモニターとして、プロミュージシャン、ミキシングエンジニア、およびスタジオグレードのリファレンス監視を求めるオーディオファイルをターゲットとしています。UERRはKnowles製独自の「True Tone Drivers」を採用し、5Hz~25kHzでニュートラルかつ正確な再生を目的とした周波数レスポンス設計を特徴としています。

科学的有効性

\[\Large \text{0.5}\]

UE Reference Remasteredは概ねニュートラルなチューニングですが、測定上の透明レベル到達を裏付ける公開データは不足しています。Stereophileの評価では、UERRは前モデルUERMより暗めで、2kHz超からのシェルビングと10kHz付近での最大デルタが指摘されつつ、全体としてはニュートラルに収まるとされています[2]。さらに、旧UERM比で18~19kHz付近のテストトーン可聴性が改善した旨が言及されています[2]。一方で、20Hz~20kHzの±dBや標準化条件でのTHD等の第三者測定値は確認できませんでした。パッシブ遮音性の定量仕様はUERRについて公表されておらず、透明レベルの判定根拠は得られていません。

技術レベル

\[\Large \text{0.4}\]

UERRはカスタムKnowlesドライバーと複数のパッシブクロスオーバーを用いた従来のバランスドアーマチュア技術を採用しています。「True Tone Driver」のマーケティングは独自要素を示唆していますが、基本的なアプローチは業界標準の範囲内に留まります。トリプルボア音響設計はオリジナルUERMのデュアルボア構成からの進化を表していますが、大幅な技術的進歩は達成していません。ビルド品質とドライバー実装は有能ですが、カスタムIEM設計における現在の業界リーダーと比較して画期的ではありません。

コストパフォーマンス

\[\Large \text{0.4}\]

999ドル(約150,000円)に対し、より安価で同等のユーザー向け機能(カスタムフィット、パッシブ遮音、ステージ/スタジオ監視)を提供する製品が存在します。Alclair Versa(デュアルBA、−26dB遮音(メーカー)、カスタム対応)は399 USDで提供されています[3]。ドライバー数差はあるものの、モニタリング機能の観点では同等と判断できます。コストパフォーマンス計算:399 USD ÷ 999 USD = 0.399 → 四捨五入で0.4。参考として(CP計算には未採用、より高価格のため)、64 Audio A2eは549 USDです[4]。

信頼性・サポート

\[\Large \text{0.7}\]

Ultimate Earsは標準的な業界保証カバレッジを提供し、カスタムIEMサポートのための確立されたサービスネットワークを持っています。プロオーディオにおける同社の長い歴史は継続的なサポートへの合理的な信頼性を提供しますが、具体的なMTBFデータは公開されていません。カスタムフィット品質は適切な印象採取と製造一貫性に依存します。このパッシブ設計にはファームウェアアップデートは適用されません。

設計思想の合理性

\[\Large \text{0.6}\]

UERRのニュートラルリファレンス監視への焦点は科学的オーディオ再生原理と一致しています。Capitol Studiosとのコラボレーションはチューニングアプローチにプロフェッショナルな信頼性を提供します。しかし、設計実行は確立された代替製品に対する意味のある優位性を達成できていません。プロ用途でのカスタムフィットへの重点は合理的ですが、プレミアム価格設定は大幅に低コストなカスタム代替製品で同等の監視機能が利用可能な場合の正当化を欠いています。このアプローチは手頃な代替製品に対する大幅な価格プレミアムを正当化する革新的ソリューションなしの従来エンジニアリングを表しています。

アドバイス

UE Reference Remasteredはニュートラルなカスタムインイヤー監視を必要とするミュージシャンやオーディオプロフェッショナルにサービスを提供しますが、大幅に安価な代替製品からの強い競争に直面しています。同等のカスタム監視機能について249ドル(約37,500円)のAlclair Versaや、優れたドライバー実装の549ドル(約82,500円)の64 Audio A2eを検討してください。UERRはブランドのハウスサウンドに馴染みのある既存Ultimate Earsユーザーには魅力的かもしれませんが、新規購入者は999ドル(約150,000円)の投資を決定する前に代替製品を徹底的に比較すべきです。カスタム監視を必要とするプロユーザーは適切な耳型採取を優先し、手頃な代替製品に対する大幅な価格プレミアムが正当化されるかを評価すべきです。

参考情報

[1] Stereophile, “Ultimate Ears Reference Remastered Custom In-Ear Monitors,” https://stereophile.com/content/ultimate-ears-reference-remastered-custom-ear-monitors, accessed 2025-08-12(999 USD 記載) [2] Stereophile, “Ultimate Ears Reference Remastered Custom In-Ear Monitors Page 2,” https://stereophile.com/content/ultimate-ears-reference-remastered-custom-ear-monitors-page-2, accessed 2025-08-12(2kHz超シェルビング、10kHzデルタ、18~19kHz可聴性言及) [3] Alclair Audio, “Versa Dual Driver,” https://alclair.com/product/versa/, accessed 2025-08-12(カスタム対応、−26 dB遮音、399 USD) [4] 64 Audio, “A2e,” https://64audio.com/products/a2e, accessed 2025-08-12(549 USD、デュアルBA、プロモニタリング)

(2025.8.12)