Yamaha B-1
古い性能と低い費用対効果を持つビンテージV-FETアンプ
概要
Yamaha B-1は1975年から1978年にかけて製造されたビンテージのステレオパワーアンプで、NS-1000Mと並ぶYamahaのV-FETフラッグシップです。第一世代のV-FETデバイスを採用し、実効出力は20Hz~20kHz(両ch駆動)で150W+150W、1kHzで160W+160Wと規定されています[1][2]。全高調波歪率(8Ω)は、100W出力時で1kHz 0.02%/20kHz 0.06%、1W出力時で1kHz 0.02%/20kHz 0.03%[2]。重量は約83ポンド(37kg)、定格消費電力は440Wです[2]。
科学的有効性
\[\Large \text{0.5}\]メーカー仕様によれば、B-1のTHDは(8Ω、100W出力時)1kHzで0.02%、20kHzで0.06%、(1W出力時)1kHzで0.02%、20kHzで0.03%であり、出力は150W/ch(20Hz~20kHz、両ch駆動)と1kHzで160W/chと規定されています[2]。これらの値はフルパワー時の透明基準0.01%THDを上回ります。現代の第三者による網羅的な測定(APによるフルレンジTHD+N/SINADスイープ等)は確認できず、最先端機との絶対比較は未検証です。現代のアンプはしばしばSINAD >100dB、THD+N <0.005%を達成します。包括的な現代測定が欠如しているため、本評価は0.5基準に従い、既知の制約を考慮します。
技術レベル
\[\Large \text{0.3}\]B-1は1975~1978年当時、V-FET出力デバイスと当時のトポロジーにより先進的でした。しかし第一世代のV-FET実装は現代設計の洗練さに欠けます。最新の半導体技術、高度な帰還、最適化された電源設計を備える現代アンプは、測定性能で大きく上回ります。非相補V-FETペアに要する複雑なプリドライバー構成は、当時の制約を示します。
コストパフォーマンス
\[\Large \text{0.2}\]現在の市場価格は、状態により動作品で400,000円~1,200,000円(995~3,000 USD)の範囲です。代表値を800,000円(2,000 USD)とすると、同等以上の性能はFosi Audio V3 Monoモノラル2台+電源2台で達成可能です。単体価格109.99 USD、電源(48V/5A)59.99 USD が各1台ずつ必要[3][4]。ステレオ構成の総額は (2×109.99 USD)+(2×59.99 USD)=339.96 USD。4Ωで240W/ch、THD+N <0.006%、SINAD最大101dB(XLR)[3]。コスパ比は 339.96 USD ÷ 2,000 USD = 0.170(=0.2に丸め)。
信頼性・サポート
\[\Large \text{0.2}\]約50年経過したビンテージ機器として、B-1には公式サポートや交換部品の供給がありません。V-FETデバイスは廃止品で調達困難です。高いアイドル時消費電力と発熱は部品寿命に不利です。ビンテージゆえに保証はなく、修理の専門性は高く希少です。電解コンデンサの劣化や熱ストレスにより、長期信頼性には不確実性があります。
設計思想の合理性
\[\Large \text{0.1}\]定格消費電力440Wという高いアイドル時消費と発熱は、現代の効率的な設計に対して科学的優位を示しません。クラスABやクラスDで透明性能がより少ない電力と費用で達成できるため、熱とエネルギーの負担は合理性に欠けます。V-FETの採用は、歪み・ノイズで透明基準を満たす現代設計に比べ、測定上の優位を示しません。設計思想は実用性能よりも歴史的価値を優先しています。
アドバイス
Yamaha B-1は最適な音質を求める人よりも、ビンテージオーディオコレクターに主に訴求します。Fosi Audio V3 Monoなどの現代の代替品は、コストの約17%で同等の電力と大幅に優れた測定性能を提供します。YamahaのV-FETフラッグシップとしてのB-1の歴史的重要性は、実用的なオーディオ再生目的での現在の市場価格を正当化することはできません。ビンテージ機器の運用コストと信頼性の懸念なしに透明なオーディオ性能を求めるなら、現代の代替品を検討してください。
参考情報
[1] Yamaha B-1 | HiFi Engine: https://www.hifiengine.com/manual_library/yamaha/b-1.shtml (2025年8月アクセス) [2] YAMAHA B-1 仕様(オーディオの足跡): https://audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/b-1.html (2025年8月アクセス) [3] Fosi Audio V3 Mono 製品ページ: https://fosiaudio.com/products/fosi-audio-v3-mono-power-amplifier (2025年8月アクセス) [4] Fosi Audio 48V 5A & 10A 電源ユニット: https://fosiaudio.com/products/power-supply-adapter-48v-5a-10a (2025年8月アクセス)
(2025.8.10)